A , B , C , 共通 , 一覧
4/28 A,B,Cコートメニュー


【メンバー】
石塚(担当)、河野、西郷、平川、福田、東野、佐藤

【メニュー】
最初の人数が少なかったので、共通メニューの練習は割愛した。
1.ストローク、ボレー、スマッシュ
ストレートストローク、ストレートボレー、スマッシュを対人で
ひと回り。

2.サーブ
サービスエリアのコーナーにボールで的を作り、誰かが当てるまでトライ。
もう少し時間がかかるかと思ったが、見事(あっけなく?)福田が両サイドとも
当てて終了。

3.サーブ&レシーブ
サービスは、セカンドサーブや次のボレーを意識した確率の高いサーブを
入っていた点はよかった。

4.チャンスボレーからのダブルス形式
ダブルス形式の練習で、最初のボールをチャンスボールとすることで、
ボレー(攻撃)側が有利な状況からポイントを確実に取りきるところまでを
練習した。
★からBへチャンスボールを出す。
Bは前に詰めながら、チャンスボールをAに押し込むか、そのまま@へ打つ
などして決める。
1ポイントで、ボレー側は順次交代。
  ┌──────────────┼──────────────┐
  ├───────┬──────┼───────┬──────┤
  │       │      │       │      │
  │       │@     │      B│← B   │
  │       │      │       │      │
  │       │      │       │      │D,E…
 ★├       ├──────┼───────┤      ┤
  │       │      │       │      │
  │       |      │  C    │      │
  A       │      │        │      │
   │       │      │       │      │
  ├───────┴──────┼───────┴──────┤
  └──────────────┼──────────────┘

最初のボレーが思ったよりもミスが多く、球出しのためかと思ったが、
実際のところ、浮いたボレーは正確に軌道を予測しないとやみくもに
前に詰めるだけだと逆に難しいボールになってしまっていたようだ。

5.試合形式
全員でダブルスとシングルスの試合をタイブレークマッチで回した。

以上