練習会 04/14 Wed
上級(A)
10/04/14 Aコートメニュー報告(18:50~19:50)
参加者:山路・野元・上田・中野(新人)
担当者:岩田
【メニュー】
1.クロスラリー
しっかり打点に入り、ラリーを出来るだけ長く続けることを意識。
2.ボレスト(クロス)
しっかり足を動かし、手打ちにならないようにすることを意識。
3.サーブ&リターン
サーブ側は、ダブルフォルトをしないように1st、2ndの打ち分けをしっかり行う。
リターン側は、しっかり足を動かし、コンパクトにリターンすることを意識。
4.ダブルスのゲーム(チャンピオン形式)
以上
練習会 04/14 Wed
中級(C)
10/04/14 Cコートメニュー報告(18:50~19:50)
参加者:高見、原村、元山、西、宮田(新人)
担当者:田川
【メニュー】
1.クロスラリー 15分
しっかり打点に入り、クロスに正確に、また、深いボールを
打てるように意識。
3人対3人だったため、2回ミスごとにローテーション
2.ボレーストローク(クロス) 7分×2
テンポが速くなるため、細かく足を動かすことを意識。
また、ネットミスをしないよう注意する。
同じく2回ミスごとにローテーションして、7分でボレーと
3.クロスのペアボレー
ストロークから球を出し、6球でサイドチェンジする。
両サイド終わればローテーションする。
※1ペア休憩
4. 後ろ平行対前平行のポイント
5ポイント先取で、ストローカーが勝てばボレーヤーに昇格、
ボレーヤーで勝てばステイ。
以上
練習会 04/14 Wed
初級(B)
10/04/14 Bコートメニュー報告(18:50~19:50)
参加者:鳩岡、前田(和)
担当者:岩波
【メニュー】
1.ベースラインでのラリー
生徒2名対コーチでラリー。生徒のストローク力を量るため行った。
2.ベースラインでのラリーのゲーム
生徒2名対コーチで10点先取。
3.ボレーVSストローク
生徒2名(ボレー)対コーチストローク。
4.サーブ練習
上体の使い方、膝の使い方の説明をして実施。
5.ダブルスの試合形式
生徒2人対コーチ1人の試合。
以上
練習会 04/14 Wed
共通メニュー
10/04/14 共通メニュー報告(18:10~18:50)
参加者:野元、山路、中野(新人)、上田、岩田、田川、西、原村(途中から)、宮田(新人)、
高見、元山、岩波、鳩岡、前田(和)
見学者:男3人、女子1人(新人)
担当者:岩波
【メニュー】
メニューは4月度のメニュー参照。
以上