練習会 5/26 Wed
上級(A)
10/05/26 Aコートメニュー報告(18:50〜19:50)
参加者:宮野、福田、野元、山路、稲角、斉藤(新人)、中野(新人)
担当 :岩波
①クロスラリー
1本打つ毎にセンターに戻ることを忘れないこと。
②ボレー(並行陣)&ストローク(雁行陣) (クロス)
1球目はボレーヤーからボールを出し、ストローカーはクロスに返球。
そこからフリープレー。(5分程度で並行陣側のみサイドチェンジ)
③ボレー(並行陣)&ストローク(雁行陣)(逆クロス)
1球目はボレーヤーからボールを出し、ストローカーは逆クロスに返球。
そこからフリープレー。(5ポイント先取で並行陣側のみサイドチェンジ)
④サーブ&ボレー
リターンは2人固定。(時間でリターンサイドをチェンジ)
サーバーは1st、2stサーブの2球で交代していく。
以上
練習会 5/26 Wed
中級(C)
10/05/26 Cコートメニュー報告(18:50〜19:50)
参加者:高見、萬慶、西、濱田(新人)、谷山(新人)、宮川(新人)
報告者:濱崎
1.ボーレーアンドストローク
コート内に4人入ってもらい、クロスにボーレー対ストロークを行った。
ボーレー側を固定として、ストローク側は二分交代で回した。
2.ボレーアンドボレー
コート内に4人入ってもらい、ネットで分けて片側はストレート、もう片方はクロスに
打ち、つなげるボレーを心がけるように意識をしてもらった。
3.雁行陣対雁行陣
4人コートに入って、片側からサーブを打つ形で球出しをしてもらい、リターンはクロスへ
前衛がポーチに出るまでの形は固定でそこからポイントまで続ける。
球出しはデュース側、アド側2球ずつ出す。
4.速い球に対するレシーブ
球出しはサービスラインよりスマッシュを打つ感覚で速い球をサービスラインに入れ、
レシーバーはテイクバックを短くするなど速い球を確実にレシーブできるよう考えて
レシーブをする。
5.スマッシュ対ロブ
片方をロブ2人、もう片方をスマッシュ2人とし、球出しをロブ側から
ランダムに出し、スマッシュ側は決める感じで、ロブ側は必ず拾う意識でポイントまで
続ける。スマッシュ側を固定し、5ポイント取るまで続ける。
6.チャンピョンズゲーム
ペアを組んでもらい、2ポイント先取形式でダブルスゲームを行った。勝った方がチャンピオン
となり、リターンとなる。
練習会 5/26 Wed
初級(B)
10/05/26 Bコートメニュー報告(18:50〜19:50)
参加者:前田(和)、前田(梢)、鳩岡、空(新人)、西上(新人)、内山
担当 :半谷
①球出しストローク(フォア)
・1人4球打つ。出来るだけ打ちやすいよう膝上辺りに球出し。
・しっかり踏み込んで打つこと。力が入る打点を見つける。
・ストレート/クロスのコース打ち分けは左手を上手く使う。
・途中からは深く高いボールを打つ。自分の打点で打つべく、
ライジングか下がって落ち際を打つ必要があることを説明。
(だいたいは下がって打っていた)
②球出しストローク(バック)
・フォアと同じく易しいボールで球出し。
・力が入る打点を見つける。
・深いボールの処理も練習。
③ストロークラリー
・上記①、②を意識してストロークラリーを行った。
・途中からクロスでラリー。
④球出しボレー(フォア&バック)
・肩の高さに球出し(4球)。しっかりと前で打つよう心がける。
・自分の打点、肩の入れ方を見つける。
・低い場合は、膝を曲げて、ボールを掴まえる。
・狙いはストレート。
⑤スマッシュ
一人2球で交代。狙いは自由。
以上
練習会 5/26 Wed
共通メニュー
10/05/26 共通メニュー報告(18:10〜18:50)
共通メニューは5月度の共通メニュー参照。
参加者:前田(和)、前田(梢)、空(新人)、西上(新人)、内山、
宮野、福田、野元、山路、稲角、斉藤(新人)、中野(新人)、岩波、
宮川(新人)、濱崎、高見、谷山(新人)、西、浜田(新人)、まんけー