練習会 07/07 Wed

上級(A)
中級(C)
初級(B)
共通メニュー
参加者:高見、今村、宮野、野元、加藤、中野、東野、斉藤、山本
報告者:岩田/福田

1.フォア3本打ち。
 センターからスタート。
 クロスにボールを出すのでフォアでしっかりクロスに打つ。
 サイドステップでセンターに戻る。
 またクロスにボールを出すのでフォアでしっかりクロスに打つ。
 3球目を浅く出すので、しっかりショートクロス気味に打つ。

2.バック2本打ち。
 センターからスタート。
 逆クロスにボールを出すのでバックでしっかりクロスに打つ。
 2球目を浅く出すので、バックでしっかりショートクロス気味に打つ。

3.サービス&リターン
 サービスはセカンドのみで、サービス&ボレー。
 続いたらそこからラリー。
 時間がきたらローテーション。

4.ペアボレー
 球出しは大きくて深いロブからスタート。
 4点先取で交代。

練習会 07/07 Wed

上級(A)
中級(C)
初級(B)
共通メニュー
(19:00〜19:50)
  担当者:清水、田川(報告者)※人数が多い為2人で担当
 参加者:平島、鳩岡、内山、大久保、宮田(新人)、高松、本山、片山(新人)、
     前田、西、浜田(新人)、斉藤(新人)、宮川(新人)

1.素手でボレーのボールをキャッチする 15分
  サービスラインに2列で並んで、ボレーする位置へ球を出し、
  それをキャッチする。
  体の前でボールを捌くことと、足の動きを意識する(フォアは右足前、バックは左足前)

2.ボレーの球出し 7分×2
  先に練習したボールキャッチの動きを意識して行う。
  1人2球で、フォアバック2列に並んで球出し。

3.スマッシュ練習
  ネット前に簡単なロブを上げ、2球スマッシュを打つ。
  ラケットを早く担ぐことと、しっかり横を向くことを意識。

4. ボレー・スマッシュ
  1球目ハイボレー、2球目スマッシュを行う。
  特にスマッシュ時に体制が崩れないように意識する。

5.一球打ち(卓球打ち)
  人数を二つに分け、シングルスコートで1球交代でポイントを行う。

練習会 07/07 Wed

上級(A)
中級(C)
初級(B)
共通メニュー
参加者:空、陳、吉田、目出、奥村、高見、西上、高松
報告者:上田

1.サービスラインからフォア2本打ち。
  サイドからスタートしてフォア2点打ち
  構えてから踏み込める動作ができるようにゆっくりボールを出す
  
2.ベースラインからフォア2本打ち。
  1.である程度感覚がつかめたら
  ベースラインからサイドスタートで、同様に球出し
  球出しのスピードが上がるので早めの準備を心がけさせる

3.フォアボレー2点打ち
  センターからスタート。
  まずは簡単なボールを出して、徐々にワイドに球出し
  ラケットは動かさずその分、足をしっかり動かすイメージをつけさせる

4.スマッシュ
  1人につき2本だし。
  打つ前からラケットは担がせる。
  1球目は打たずにそのままボールキャッチ
  2球目は1球目の感覚でスマッシュ

練習会 07/07 Wed

上級(A)
中級(C)
初級(B)
共通メニュー
【共通】18時〜19時
 1.ミニラリー、ボレーボレー

 2.フォア・バックの球出し(2球ともベースライン)
   センターラインに2列で並び、フォアバック各二球づつ打ったら交代

 3.フォア・バックの球出し(1球目ベースライン・2球目チャンスボール)
   同上

 4.サービス打ちっぱなし
   トスの上げ方と、打点の位置を確認。
   ・トス:投げるのではなく、ゆっくり運ぶ感じ
   ・打点:時計でいうと13時の位置で打つようにする