練習会 09/01 Wed
上級(A)
参加者:上田・高見・今村・東野・宮野・齋藤
報告者:中野
1.クロスストローク
2人づつ固定し、固定側は5分交代で、逆側は2球交代。
クロスラリーはゲームを行う上での基本となるので、じっくり行った。
2.クロスのボレスト
ボレー側は各ペア5分間固定し、ストローク側は2球交代。
基礎メニューをより多く行うことで、地力を向上させたいと実感した。
3.平行陣 VS 雁行陣
平行陣側を固定し、1ペア5分交代。
雁行陣側はデュース側、アド側が共に2球づつ(計4球)行うと交代。
初めは共に雁行陣の形で、1球目は雁行陣側のデュースサイドが球を出し、
平行陣側がアプローチをクロスに打ちポイントスタート。
2球目は平行陣の形でスタートし、クロスに球を出しポイントスタート。
3球目はアドサイドが後ろの雁行陣でスタートし、平行陣側がアプローチを打つことでポイントスタート。
4球目は平行陣の形でスタートし、クロスに球を出しポイントスタート。
練習会 09/01 Wed
中級(C)
参加者:山路、萬慶、西、内山、濱田(新人)
報告者:濱崎
1.ボレーアンドストローク
クロスにボーレー対ストロークを行った。
ボレー側を固定として5分時間をとり、ストローク側は三球交代で回した。
2.サーブアンドリターン
リターン側を固定として、5分時間を取り、サーブ側は2球交代で回した。
サーブが入ったらポイントまで続ける。
サーブ側には確実にサーブを入れることを意識してもらい、リターン側は確実に
返すことを意識してもらった。
3.左右振り回し(15球)
一人に対して、左右の振り回し、15球コートに入れるまでを行った。
練習会 09/01 Wed
初級(B)
参加者:目出、前田(梢)、前田(和)、鳩岡、首藤(新)、陳(新)、西上(新)、片山(新)
報告者:半谷
(1)共通メニュー
ミニラリー/ボレーボレー/球出しストロークなど
(2)Bコートメニュー
2-1)ストレートでストロークラリー
2-2)ボレー対ストローク
・ボレーの人は構えを早くする。
・両手でボールを掴む感覚でボレーする。
・スプリットステップをしっかりと行う。
・ストロークはテイクバックを小さくしてコンパクトに返球。
2-3)球出しボレー
2-2)のおさらいの意味で球出しボレーを実施。
2-4)ゲーム形式
・1ゲーム先取のゲーム形式を行った。
練習会 09/01 Wed
共通メニュー
共通メニュー(18時~18時55分)
参加者:高見、東野、今村、宮野、上田、齋藤(新)
目出、前田(梢)、前田(和)、鳩岡、首藤(新)、陳(新)、西上(新)、片山(新)
山路、萬慶、西、内山、濱田(新)、※早退:大浦(新)
1.ミニラリー
2.ボレーボレー
3.ストローク(縦)
4.球出しストローク
3球球出しをして、フォア、バック1球ずつ、3球目はランダムに出し、3球目は確実にコートに
入れることを意識して打つ。
5.球出しボレー
サービスラインの真ん中少し後ろに立ってもらい、1球目フォア、2球目バックに球出しし、
最後の1球はロブ気味に出してスマッシュを打つ。
6.球出しスマッシュ
2球ロブ気味に球出しをして、スマッシュを打つ。
可能な人はスマッシュのコースを打ち分けうることも意識してもらう。
7.サーブ打ちっぱなし