練習会 09/29 Wed
上級(A)
参加者:福田・草川・山本・大浦・中野
報告者:田川
1.クロスラリー
3対3に分かれて、3球ミス交代
2.クロスボレー
同じく3対3に別れて、3球ミス交代
ロブ等を積極的に使用し、実戦を意識する
3.ボレー対ストロークのポイント
5ポイント先取で、勝てばボレーヤーとなる
凡ミスで終わらないようにし、しっかりポイントパターンを作れるようにする
4.ダブルスの試合
1ゲーム交代で、勝ち残り
練習会 09/29 Wed
中級(C)
参加者:鳩岡、西、前田(和)、前田(梢)、濱田、片山、渡辺、宮川
報告者:清水
(1) ストレートラリー
ラリーを出来る限り続けて貰うため、少なめ(2球交代)にして交代していく
(2) クロスラリー
(3) ボレー&ストローク(ストレート&クロス)
(4) ダブルス練習
・2ポイント交代
・後衛→前衛→控え→後衛→・・・と代わっていく
練習会 09/29 Wed
初級(B)
参加者:空、首藤、奥村、陳、末吉(初:女性)、佐々木(初:女性)、目出、西上
報告者:内山
(1) 手出しの球出しからのストローク
末吉さんと佐々木さんがほぼ初心者とのことで、
基本的な手出しからのストロークでフォーム確認
(2) 球出しストローク(通常のネット越しの)
(3) ミニラリー講座
初心者が苦手なミニラリーの練習。
・ラケットを早く準備すること
・球の落ち際が打ちやすい
・フォームは基本的にストロークと同じ(コートが狭いからといって当てるだけにならないこと)
(4) ミニラリー試合形式
・ペアを組んで4ポイント先取のゲーム形式
(5) サーブ講座
・トスアップ練習
・ラケットを上から振ってボールを当ててみよう
・打ち下ろすイメージ
練習会 09/29 Wed
共通メニュー
【共通メニュー】
(1) ミニラリー
(2) ボレーボレー
【共通練習Bコート】
(1) フォア&バック3球打ち(ストローク)
センターに2列に並びフォア側、バック側に分かれる。
ストレートorクロスに深く打てるように、意識を持って打つ。
(2) フォア&バック3球打ち(ボレー)
常に打点で打てるように足を動かす。
フォームを意識する。