練習会 10/13 Wed
上級(A)
報告者:岩波
参加者:草川、山路、戸川、東野
(1) クロスラリー
(2) クロスでボレーVSストローク
(3) サーブ&ボレー(セカンドサーブ2球)
練習会 10/13 Wed
中級(C)
参加者:前田(梢)、前田(和)、西、平山、鳩岡、高松
担当 :半谷
①ストロークラリー
ストレートのストロークラリーをする。
2~3分でローテーション
②バックハンドスライス
バックハンドスライスを知らないとの事で練習。
メリット、球筋の特徴、打ち方を説明。
一人3球打つ。
3回り目からは2球コートに入った人は、合格とし終了。
③ボレー対ストローク
ストロークでボレー対ストロークを行う。
バックハンドスライスも使えるようなら使う。
④試合形式
1ゲーム先取で試合を行う。
以上
練習会 10/13 Wed
初級(B)
参加者:目出・末吉・山田・陳・河合(初)・西上・空・首藤
報告者:中野
1.ストローク球出し
コート中央に2列になり、フォアもしくはバックを1人3球ずつ打つ。
初心者が多いため、基本を意識したメニューを行った。
2.片足立ちの状態でフォアの球出し
1列で、片足立ちになりフォアのストロークを1人1球。
足腰の強化と体の軸を意識した。
3.ストレートラリー
2人づつペアになり、どんな球でも良いのでミスをしないよう長く繋げる。
続いた回数を記憶し、最下位のペアには罰ゲームを課すことで、繋ぐ意識を強く持たせた。
4.ストローク→アプローチ→ボレーの球出し
コート中央に2列になりフォアorバックのストローク→アプローチ→ボレーの3球交代。
5.サーブ打ちっ放し
初心者はまず、トスの安定を意識。
6.ダブルス形式ラリー
初心者にダブルスのルールやポイントの数え方を覚えさせるため
サーブは無く球出しからスタートした状態でゲームを行う。
練習会 10/13 Wed
共通メニュー
【参加者】
草川・山路・東野・戸川・岩波・平島・西・鳩岡・高松・元山・前田(梢)・前田(和美)
目出・末吉・山田・陳・河合(初)・西上・空・首藤・中野(報告者)
1.ウォームアップ
(1)ミニラリー
(2)ボレーボレー
2.球出しストローク(フォア・バック 3球ずつ)
1、2球目はクロスに打たせ、3球目はストレートに打つ。
3.球出しストローク(フォア3球)
1列に並び、アドサイドからデュースサイドへと進みながら3箇所に出た球を
フォアでクロスに打つ。
4.球出しボレー(フォア・バック 3球ずつ)
1、2球目はサービスライン付近からローボレーでクロスに深く打ち返す。
3球目は浅く浮いた球をストレートに決める。
5.サービス打ちっぱなし(2球ずつ)