練習会 06/29 Wed
Aコート
練習会 06/29 Wed
Bコート
【参加者】
平島・河合・荒木(新人)・平松(新人)・南(新人)・綿谷(新人)齊藤(担当者)・中野(担当者)
1.手出しからのストローク
1人1球交代。
まずは、フォアハンドのみ。その後、バックハンドを実施。
基本となるフォームを確かめ、早い準備・高い打点を意識。
随時、フォームの確認を実施した。
2.フォアorバックのストローク
1人1球交代。
フォアもしくは、バックにランダムにボールを出す。
早めの準備を意識。
3.フォアandバックボレー
1人1球交代。
まずは、フォアハンドのみ。その後、バックハンドを実施。
ラケットは振らないことを意識。
ラケットを置いて、ボールを掴みに行くことも実施。
4.ロブケア
1人1球交代。
ネット前からスタートで、上がったロブをベースライン付近で返す。
ボールの軌道をしっかりと見て、丁寧に返す練習。
5.サーブ打ちっぱなし
1人2球交代。
速さよりも、しっかりとした基本フォームを確認する。
6.2チームに分かれてのストローク対決
2チームに分かれ、1人1球交代で5ポイント先取のラリーを実施。
負けると×ゲームという緊張感を持たせ、繋げることを意識。
最後は、ミスをした人がラケットを置くというルールで行った。
練習会 06/29 Wed
Cコート
参加者:岩波、進藤、渡辺、佐々木、高橋(新人)、浦岡(新人)、片山(途中)
報告者:濱崎
1.手出しストローク
一人3球交代にて手打ちにならないように打つごとにアドバイスをあげて打ってもらった。
フォア、バックそれぞれ実施。
2.手出しボレー
一人3球交代で身体の横でボールを打つのではなく、身体の前でラケットに当てることを意識してもらった。
フォア、バックそれぞれ実施。
3.サーブの打ちっぱなし
まずは、サーブを安定させるためにトスの練習を行い、トス練習後打ちっぱなしを行なった。
4.ラリーゲーム
4対4に分かれてもらい、一人一回打ったら交代をしてラリーを続ける。5回ミスした方が負けとし罰ゲーム。
今回はコート整備。