練習会 09/28 Wed
上級(A)
【参加者】高橋、東野、山口、野元、田川(担当)
1.クロスストローク
1人2球交代。
可能であれば、打つ度にセンターに戻る。
2.ボレスト(クロス)
1人2球交代。
ボレーヤーはサービスライン1歩後ろからスタート。
深くクロスに返すことを意識する。
ストローカーは極力ボールを浮かさないことを意識する。
3.ボレーボレー(2対2)
2対2の1面でで実施。
再度は狙わずに、相手の正面足元を狙って打ち合う。
浮いたら積極的に決めにいく。
4.ゲーム形式
1ゲーム交代で、負けた方の一人が待機者と交代でローテーション。
練習会 09/28 Wed
中級(C)
参加者:西、鳩岡、高橋、松尾
担当者:戸川
1.クロスラリー
ショートさせずになるべく深いところに打つ事を意識する。
あまい球が来た場合は、きっちりアプローチ行い前に出る。
2.ストローク&ボレー(ストレート)
ミスをせず、なるべくつなげることを意識する。
チャンスボールも、なるべく決めず、きっちりと狙ったところに
返すよう努める。
3.平行陣対雁行陣
平行陣は1球目にアプローチを打ってから前に出る。
極力ボールを浮かさないようにし、チャンスがあればきっちり決める。
雁行陣はミスをしないようにし、なるべく浮いた球を
打たないようにする。余力があればロブも使用し、
陣形を崩す。
練習会 09/28 Wed
初級(B)
参加者:阪本、佐々木、末吉、川田
報告者:大浦
1.球出しストローク㈰
サービスラインに立って球出しストローク練習。
ネットを越えるよう意識してショット打つようにした。
2.球出しストローク㈪
ベースラインに立って球出しストローク練習。
さきほど同様にネットを越えるよう意識した。
3.ミニラリー
サービスラインとベースラインの間ぐらいに
たってラリーを行う。
ネットを越えるよう意識するのはもちろんのこと
サービスラインとベースラインの間を狙う
コントロール(力加減)を意識するようにした。
5.ゲーム
ミックスダブルスを行った。
ダブルフォルトをしないように気をつけて、ゲームの
流れを意識するようにした。
練習会 09/28 Wed
共通メニュー
参加者:野元、阪本、西、東野、鳩岡、松尾、山口、佐々木、末吉、安部、
戸川、川田、岩波
報告者:大浦
1.球出しストローク
・センターに2列に並び、フォア・バック共に2球打ち
・細かく足を動かし、打点にしっかり入る事を意識する。
2.球出しボレー
・センターに2列に並び、フォア・バック共に2球打ち。
・1球目は取りやすい所、2球目は厳しめに出し、
体制を崩さないで打つことを意識。
3.球出しスマッシュ
・センターに2列に並び、1球打ち。
4.サービス打ちっぱなし
・1コート4コースでサービス打ちっぱなし。