練習会 11/30 Wed

上級(A)
初中級(B/C)
共通メニュー
報告者:岩田
【参加者】
伊藤・野元・岩城・高橋(MCR)・山口・岩田(報告者)

1.クロスストローク
  1人2球交代。

2.クロスのボレー&ストローク
  1人2球交代。

3.平行陣 VS 雁行陣
  片サイド3球×2サイド×2セットで交代
  ペア固定

4.ゲーム(チャンピオン形式)
  ダブルスのゲーム形式。
  挑戦者(サーバー側)が2ポイント連取すればチャンピオン交代。

練習会 11/30 Wed

上級(A)
初中級(B/C)
共通メニュー
報告者:戸川
【参加者】
東野、鳩岡、阿部、阪本、高見、大浦、戸川

1.クロスストローク
  1人2〜3球交代。

2.ストローク&ボレー(ストレート)
  ボレーヤーは、深く返す(サービスラインを越す位)
  ストローカーはしっかりと繋げることを意識。

3.ストローク&ボレー(クロス)
  ボレーヤーは、深く返し、チャンスボールが上がれば、コース
  を狙い決める(極力スマッシュで決めない)
  ストローカーはボレーヤーの足元をしっかり狙う。

4.クロスストローク
  ベースラインベタ付きするのではなく、極力前に出る事を
  心がける。

練習会 11/30 Wed

上級(A)
初中級(B/C)
共通メニュー
報告者:大浦
【参加者】
東野、鳩岡、阪本、高見、大浦、戸川、佐々木、末吉
伊藤、野元、岩城・高橋(MCR)、山口、岩田

1.ウォームアップ 10分
 (1)ミニラリー [5分]
    足を動かし、素早く打点に入るようにする。
    常にフォームを意識しながらラリーをする。
 
  (2)ボレーボレー [5分]
    強い打球での返球ではなく、コントロールすることを心掛ける。
    しっかり足を動かして、素早く打点にはいる。

2.球出しストローク(フォア・バック 3球ずつ) 10分       
  1、2球目はクロスに打たせ、3球目は浅めの球をストレートに打つ。
  1球打つごとに真ん中に戻り、足を動かしてきちんと打点に入って打つ。
  徐々に、深く打つように心掛ける。その際、フォームに注意する。
  
3.球出しボレー(フォア・バック 3球ずつ) 10分
  1、2球目はサービスライン付近からローボレーでクロスに深く打ち返す。
  3球目は浅く浮いた球をストレートに決める。
  素早く打点に入ってコース・深さを意識しながら行う。

4.球出しスマッシュ(1球) 5分 
  ストレート方向からの球をクロスにスマッシュ(徐々に移動距離を長くする)。

5.サービス打ちっぱなし(2球ずつ)5分
  目標となるもの(缶、ボール等)を置き、コントロールを意識して行う。
  1st,2ndを打ち分けて、ダブルフォルトをしない。