練習会 04/25 Wed
上級(A)
【参加者】
東野、高橋(哲)、西口、野元、田川(報告者)
1.ドロップショットの練習
今流行りのショット。タッチの感覚を身につけるためにやるも、
難易度が高くうまくできなかった。
2.ポーチ練習
フォアサイド・バックサイドの前衛という設定で、センターのボールに
対してポーチに出る。
3.ダブルス試合形式
リターン側を固定し、サーバ側は1ペア2ポイント交代で、
合計1ゲームを行い、サーバが勝利すればリターンと交代する。
所感
普段やらないドロップショットの練習を入れた。難易度が高くなかなかうまく
いかなかったが、楽しんでもらえてたように思う。
次は股抜きショットと、エアケイでも取り入れるか。
練習会 04/25 Wed
中級(C)
【参加者】
高見、木尾、阪本、西、浜崎、大浦(報告者)
1.ストレートラリー
1人2球交代。
2.ストローク対ボレー
1人2球交代。ボレーはラケットを振らないように気をつける。
3.平行陣対雁行陣
アプローチショットからの平行陣対雁行陣。
平行陣のペアはロブも積極的に使っていく。
練習会 04/25 Wed
初級(B)
【参加者】
前田(梢)、前田(和)、佐々木、桂、中野(報告者)
1.手出しストローク(1人3球)
フォームを確認しつつ、しっかりと前に飛ばせるフォームを身に付ける。
目の前に出たボールを1人3球打つ。
2.手出しストローク(1人4球)
目印(ボール)を中心にして、目印の前を常に通りつつフォアバック交互に打つ。
3.手出しストローク(1人4球)
目印(ボール)を中心にして、目印の後ろを常に通りつつフォアバック交互に打つ。
4.手出しストローク(1人4球)
ベースライン中央に立ち、フォアバックどちらかランダムに球を出す。
球を出してからの反応を高める練習。
5.サーブ打ちっぱなし(1人2球)
基本フォームを確認しながら実施。
6.試合形式
試合経験のないメンバーにテニスの試合を経験してもらった。
所感
今回は新人の参加が1人と、少し寂しかったが、
参加してもらえた新人には楽しんでもらえるよう頑張りたい。
練習会 04/25 Wed
共通メニュー
【参加者】
前田(和)、前田(梢)、佐々木、阪本、高見、東野、西、高橋(哲)、野元、西口、木尾、濱崎、桂(新人)
1.ウォームアップ
(1)ミニラリー
(2)ボレーボレー
2.球出しストローク(フォア・バック 3球ずつ) 10分
1人3球でコントロールを意識する。
3.球出しボレー(フォア・バック 3球ずつ) 10分
1、2球目はサービスライン付近からローボレーでクロスに深く打ち返す。
3球目は浅く浮いた球をストレートに決める。
4.球出しスマッシュ(2球) 5分
1人2球でスマッシュの練習。
5.サービス打ちっぱなし(2球ずつ)5分
目標となるもの(缶、ボール等)を置き、コントロールを意識して行う。
1st,2ndを打ち分けて、ダブルフォルトをしない。