練習会 07/17 Wed

上級(A)
中級(C)
初級(B)
共通メニュー
【参加者】
岩田、竹内、東田(新人)、田尻(新人)、梶原(新人)、黄(新人)、中野(担当)

1.クロスストローク(1人2球)
  クロスのストロークを1人2球 or 2人交代で実施。
  しっかりとボールをつなぎ、足を多めに動かす。

2.クロスのボレー&ストローク(1人2球)
  クロスのボレー&ストロークを1人2球 or 2人交代で実施。
  ラケットを振りすぎず、しっかりと足を動かして球を打つ。

3.ペアスマッシュ(1回4球)
  前並行と後並行の形になり、スマッシュ&ストローク。
  ストロークは1ペア4球で交代。
  甘くなったら決めにいく意識を持つ。

4.ダブルスゲーム形式(30-30スタート、ノーアド)
  早めにポイントを取りにいくことを意識して実施。

所感
 今後は、よりゲームポイントを意識した練習を多く取り込み、
 試合感を向上させ、皆が結果を出せる練習形式としたい。

練習会 07/17 Wed

上級(A)
中級(C)
初級(B)
共通メニュー
【参加者】
高見、安倍、坂本、木尾、東野、西、加藤、内山(報告者)

今月のテーマ:スマッシュ


1.クロスラリー
2.ボレー&ストローク
3.スマッシュ&リターン
  前衛2人VS後衛2人とし、後衛側から球出し→前衛側がスマッシュ
  スマッシュに対して後衛側がロブで応戦し、ミスするまで継続

5.所感
  スマッシュ&リターンは、スマッシュ側がリターン返せるように
  つなげる練習ではなく、決めに行くことを意識してもらいましたが、
  1球目のミスは怖くて、弱めなスマッシュになってしまいがちでした。
  後半は慣れてきて、強いスマッシュに対してリターンを返せるようになってきました。
  2球目以降のスマッシュは、打ちやすい球が返ってくるわけではないので、
  より実践に近い形式となったと思います。

練習会 07/17 Wed

上級(A)
中級(C)
初級(B)
共通メニュー
【参加者】
高橋、西原、樋口、山下、山本、清水(報告者)


練習を始める前に、まずはグリップの握り方/体重移動等
基本事項をコーチングしました。
その後、以下練習を実施しました。


1.フォア・バックストローク(手出し) 2球交代
  ・まずは、ネットしないように大きく振ることを意識して貰い、
   コース関係なく打って貰いました。
  ・その際に、各々に対してアドバイスを実施しました。

2.ボレー(手出し&ラケット出し) 2球交代
  ・ボレーについて体験して貰うため、フォア/バックを実施しました。
  ・ボールの当たる感触を覚えて貰うため、遅い球と速い球を打ち返して
   貰いました。

3.サーブ
  ・フォームやラケットの振り方等をレクチャーし、練習開始。
  ・最初はゆっくり大きく振ることを念頭において、ネットしないようにレクチャーしました。
  ・慣れてきたら、フォルトしないように気をつけるようにレクチャーしました。

4.フォア・バックストローク(ラケット出し) 4球交代
  ・球出しを左右に振るようにして、球まで動いて打つことを意識しながら
   ストローク練習をしました。

5.所感
  おおよそ、初めてラケットを握った人がいなかったので、一通りの項目を
  レクチャーしましたが、発散しかけたので最後はストロークを中心の練習に
  変更しました。初心者に対しての練習内容について再考しようと思います。

練習会 07/17 Wed

上級(A)
中級(C)
初級(B)
共通メニュー