練習会 08/07 Wed

上級(A)
中級(C)
初級(B)
共通メニュー
報告者:高橋

Aコート練習報告

【参加者】
中野、竹内、西口、田尻(新人)、梶原(新人)、金井(新人)、高橋(担当)

1.クロスストローク(1人2球)
 クロスのストロークを1人2球 or 2人交代で実施。
 しっかりとボールをつなぎ、深い球を意識する。

2.クロスのボレー&ストローク(1人2球)
 クロスのボレー&ストロークを1人2球 or 2人交代で実施。
 ラケットを振りすぎず、体重を乗せて浅い球にならないよう意識する。

3.アプローチ展開(ダブルス)
 最初は両サイド雁行陣でスタンバイ。片側から浅い球を出して、
 もう片側の後衛はその返球をアプローチとして並行陣へ移行する。
 アプローチショットを生かして甘い球を誘い、ボレーで決める。
 “守り”側は、チャンスボールにならないよう配球し形勢逆転を狙う。
  ※前衛/後衛はローテーション交代。
   フォアサイド/バックサイド、“アプローチ”/“守り”は時間で交代。


所感
 アプローチ展開では実践に近く、ポイントを取る“型”の体得が重要と感じた。
 ストローク、ボレー&ストローク時間をもう少し短縮すれば
 もう1メニューできたのではと反省。

練習会 08/07 Wed

上級(A)
中級(C)
初級(B)
共通メニュー
参加者:高見、木尾、鈴木、阪本、鳩岡、掛谷、宮川、岡本
担当 :西

1.クロスラリー
  ・3,4球交代
  ・サービスラインより前に落ちたら止める
  →深さを意識する

2.ボレーストローク
  ・ボレー側は深さを意識する

3.アプローチ練習
  ┌──────────────┼──────────────┐
  ├───────┬──────┼───────┬──────┤
  │       │      │       │      │
  │       │      │       │      │
  │       │      │       │      │
  │       │      │       ▲      │
  ├       ├──────┼───────┤      ┤
  │       │      │       │      │
  │       |      │       │      │
  │  ①    ②     ③│        │      │
   ○       │      │       │      │
  ├───────┴──────┼───────┴──────┤
  └──────────────┼──────────────┘  

  (1)▲(球出し)、○(スタート位置)
  (2)①にボールを出し、フォアでクロスへ深く打つ
    ②に甘いボールを出し、フォアでクロスへ深く打つ
    ネットにつめて③ボレー(※②の返球が深くなければボレーは無し)
  (3)バックでの返球(逆サイド)も同上

4.ダブルス勝ち抜き戦
  ・2ポイント先取

-所感-
ニューボールでのストロークに慣れていない上に深く返す目的があるので
うまくいかないまま終わった。
アプローチ練習は練習の意図を理解して、いずれは球出しでなくパターン練習が出来ればいいと思う。

練習会 08/07 Wed

上級(A)
中級(C)
初級(B)
共通メニュー
(参加者)山下(途中から)、樋口(途中から)、西原、高橋

・球出しストローク(フォア&バック)
・球出しボレー
・ボレーVSボレー
・ストローク1VSボレー2で対人でラリー

初心者コートのみなさんは、まだ思い通りのコースにはいかないが、
球質は問題なく打てるようになってきているので、
対人ラリーはかなり形になっていました。
単調な球出しだけでは飽きてしまうかなと思ったので、
対人デビューで、さらに楽しんでテニスをしてもらえたと思います。

練習会 08/07 Wed

上級(A)
中級(C)
初級(B)
共通メニュー
報告者:内山
【共通】
東野、高見、木尾、鈴木、阪本、鳩岡、掛谷、宮川
西原、高橋、中野、竹内、西口、田尻、梶原、金井、
(担当)高橋、内山

・球出しストローク(フォア×2、バック×2)
・球出しボレー(フォア×3、バック×3)
・サービス打ちっぱなし