練習会 11/06 Wed
上級(A)
担当:岩田
参加者:中村・木尾・東野・阪本・岡本・岩田(報告者)
1.クロスラリー
1人2球交代。浅くならないように意識。サービスラインより確実に深い球が
打てるように意識。
2.ボレスト
1人2球交代。クロス。
面を固定することを意識。打つ瞬間に面を操作すると、ミスに繋がるため、
面を作って、その面を固定したまま、足で運ぶことを意識。
3.雁行陣 VS 雁行陣
ペアを作って、雁行陣VS雁行陣の練習。最初の3往復は、クロスで打ち合い、
その後は、前衛のポーチ、ストレートアタック、ロブ等何でもOK。
前衛がどれだけ相手にプレッシャーを掛けれるかが大きなポイント。
後衛は、ロブ、ストレートアタック等を交え、バリエーションをつける。
4.ゲーム形式
1ゲーム交代。上記3の動きを意識し、ポイントをいかにとるかを考えながら
プレーする。
以上
練習会 11/06 Wed
中級(C)
レベル別(B・C合同)
担当:西・戸川
参加者:高見・鳩岡・西原・安部
1.手出しストローク
2人でペアになり、1人が手で球を出し、もう1人が打ち続ける。
1人半カゴ程度で球出しと打つ人を交代。
フォアオンリーで行い、1カゴ終われば、
バックオンリーで行った。
2.ストロークボレー(ストレート)
2人でペアになり、1対1にストロークボレーを行う。
半カゴ程度でボレーとストロークを交代。
ミスをしたら次々にボールを出し、なるべく数多くの球を
打てるようにする。
3.スマッシュ
スマッシュの体制に入ったときにラケットが寝てしまわない事と
打点を高くする事を心掛け行った。
1人10球で交代。
以上
練習会 11/06 Wed
初級(B)
(B・C合同)
練習会 11/06 Wed
共通メニュー
担当:西・戸川
参加者:高見・中村・木尾・東野・阪本・鳩岡・伊藤・西原・安部・岡本
1.ウォームアップ
1)ミニラリー
当てるだけにならないように、自分のフォームを確認する。
振り切る。
2)ボレーボレー
2.サービス打ちっぱなし
3.ストローク球出し
センターラインに1列で並び、フォアバック1球ずつ打ったら交代
1球打ったら真ん中に戻る
4.ボレー球出し
センターラインに1列で並び、フォアバック1球ずつ打ったら交代
5.スマッシュ球出し
フォアサイドに1列に並んで2球(フォア・バックサイド)打ったら交代