練習会 04/09 Wed
上級(A)
参加者:阪本、鳩岡、阿部(MDライフ)、岩田、田尻、斎藤(担当)、高橋(担当)
報告者:高橋
1.アプローチ→決め(フォア/バック)
・ベースラインで1列に並び、1人2球で交代。
・1球目に少し浅めの球を出し、クロスにアプローチを打ってもらう。
※相手の返球が甘くなるよう深い配球を意識する。
・2球目はサービスライン辺りに山なりの甘い球を出し、ストレートに決め球を打ってもらう。
※足を動かし素早くベストポジションにつき、高い打点で叩くことを意識する。
2.ローボレー→ハイボレー(フォア/バック)
・サービスラインで1列に並び、1人2球で交代。
・1球目にローボレーとなる球を出し、クロスにボレーを打ってもらう。
※相手の足を崩し、返球が甘くなるよう、深い(できれば角度も)ボレーを意識する。
・2球目は山なりの甘い球を出し、ストレートにハイボレーを打ってもらう。
※ハイボレーは少々難易度が上がるが、素早く前に詰め、手打ちにならないよう
体でボールを押し出すイメージを意識する。
3.クロスラリー
・2ミスにてローテーション。
・きちんとクロスに返すようコントロールする。
・早いミスをしないよう心掛ける。
・足を動かし、自分の打点で打てるようにする。
所感
今回は人数が少なかった為、1コートで練習を行った。
初参加のメンバもいらっしゃったが、本メニューをこなす分には問題ないと感じた。
基礎練習ということで、自分のフォーム再確認や、
試合中よくあるケースを想定したメニューを実施した。
多少でも横に振られた際、手打ちになりミスが多くなる傾向が見られたので、
スプリットステップ→打点への素早い移動が自然にできるようになれば良いと感じた。
練習会 04/09 Wed
中級(C)
練習会 04/09 Wed
共通メニュー
参加者:阪本、鳩岡、阿部(MDライフ)、斎藤(担当)、高橋(担当)
報告者:高橋
1.ウォームアップ 10分
(1)ミニラリー [5分]
足を動かし、素早く打点に入るようにする。
常にフォームを意識しながらラリーをする。
(2)ボレーボレー [5分]
強い打球での返球ではなく、コントロールすることを心掛ける。
しっかり足を動かして、素早く打点にはいる。
2.球出しストローク(フォア・バック 2球ずつ) 10分
2球ともストレート。確実に相手コートに入れることを念頭に置く。
1球打つごとに真ん中に戻ってから球出しをする。
3.球出しボレー(フォア・バック 2球ずつ) 10分
2球ともクロス。イージー球を確実に返す練習とした。
素早く打点に入ってコース・深さを意識しながら行う。
4.サービス打ちっぱなし(2、3球ずつ)5分
目標となるもの(缶、ボール等)を置き、コントロールを意識して行う。
1st,2ndを打ち分けて、ダブルフォルトをしない。