練習会 09/17 Wed
上級(A)
練習会 09/17 Wed
初級(B)
参加者:阪本、木尾、東野、西原
担当:戸川
1. バックのみの球出し(半カゴで交代)
2人組となり、一人が手で球出し、もう一人が
バックで打つ。
自分の打点を意識しながら行うようにした。
2. 球出しストローク
フォアのみの球出しとバックのみの球出し。
自分の打点に早く入り、しっかりと止まって打つことを
意識。
3. バックのみのストローク
適当に打つのではなく、極力
相手の打ちやすいところへ返すように意識
練習会 09/17 Wed
中級(C)
練習会 09/17 Wed
共通メニュー
参加者:阪本、木尾、東野、西、高松、鳩岡、阿部、西原
担当:上田、戸川
1.ミニラリー 5分
・ネットをはさんでミニラリー
ボールのスピードはゆっくりで良いが、当てるだけのスイングにならないこと
しっかり振り切ってボールに回転をかける意識を。
・ネットをはさんでボレーストローク
ストローク側:ボールの軌道が一定になる様、ボールへの入り方(フットワーク)を意識する
ボレー側:ボールの落下箇所が一定になる様、スプリットステップ及び小刻みなフットワークを意識する
・ボレーボレー
お互いサービスライン上からボレーボレー。上半身でボレーするのではなく下半身を
しっかり意識してボールを押す。また、出来る限りノーバウンドで。
2.球出しストローク 15分
・フォア&バック(計2球)
センター1列からフォア(ストレート)→バック(ストレート)
1球目を打った後の移動を素早くすることを意識。
・フォア&バック(計2級)
センター1列からフォア(クロス)→バック(クロス)
1球目を打った後の移動を素早くすることと2球目を振り遅れぬ様
ラケットのセットを素早くすることを意識する。
3.球出しボレー 15分
・フォア&バック(計2球)(体に近いボール)
サービスラインのセンターから1球目(フォア・ストレート)2球目(バック・ストレート)
球を出された瞬間にスプリットステップは必ず踏むように意識すること
球を出す人は1歩で取れる距離にボールを出すこと
・フォア&バック(計2球)(体から遠いボール)
サービスラインのセンターから1球目(フォア・ストレート)2球目(バック・ストレート)
球を出された瞬間にスプリットステップは必ず踏むように意識すること
球を出す人は1歩以上移動しなければならない距離にゆっくりとしたボールを出すこと
・スマッシュ(2球)
サイドラインに1列。スマッシュを打つ人だけコート内へ
1球目(ストレート)2球目(クロス)にスマッシュ
1球目はその場でスマッシュできる位置に球出し
2球目はちょっと下がり気味でスマッシュできる位置に球出し
2球目を打つまでの移動の間でラケットのセットは完了する様、意識すること。