A , B , C , 一覧
’02−11/20 Bコート練習会報告

参加者:山田、池田、山口、尾崎、岡田(入部したてほやほや)
報告者:岩波

1.アップ
 @ボール出しから5球交代でフォアハンドストローク
 Aボール出しから5球交代でバックハンドストローク
 Bボール出しから5球交代でフォアボレー
 Cボール出しから5球交代でバックボレー

2.ドライブの打ち方…スピン、フラット、スライスの3種類が
          あることを教え、スピンとフラットの中間の球を
          打つことをお勧めした。(威力、安定性の両面を備えるので。)

 @5球交代フォアストローク(ドライブの打ち方)
 A5球交代バックストローク(ドライブの打ち方)

3.スライスボレーの打ち方…スライスボレーの利点を教えた。
 @5球交代フォアボレー
 A5球交代バックボレー
 Bコーチと生徒でボレーボレー
  
4.ストローク3球→アプローチ1球→ボレー3球→スマッシュ1球(コーチのボールだしから)
  (↑1人8球でローテーション)
  ・テニスの一通りの流れを教えた。
  ・たまにコーチが生徒の球を直接打ち返してあげ、実際のラリー
   から、どういうポジショニングをしたら良いか教えた。
   →打ったらなぜ真中に戻らなければならないか納得させる為
   →ボールだしする前から予測で動かさないように配慮 

5.サービス打ちっぱなし
  ・トスのあげ方を教えた。(まずトスの練習をしてから実際にサーブ)

6.ゲーム
 (3-3に分かれて、シングルスコートで3人順番で1人1球づつ返し、
  3人ローテーションしながらラリーするゲーム…途切れたら1ポイントで、10ポイント先取)

  →負けた方が罰ゲーム付き(よりゲームを楽しませる為)

【所感】
 22歳の岡田君が入部しました。(入部届け未?)(西村君の職場の先輩。)全くの初心者でしたが、
 センスは有りそうです。とりあえずスピンのフォア、バック、スライスボレー教えました。
 これからショットの安定と共に徐々にポジショニング等も教えていきましょう。

以上