A , B , C , 共通 , 一覧
03年11月26日 Cコート

参加者:後藤さん、松田、西村、石塚(担当)

1.ボレーストローク
 クロスでボレーストローク。
 ボレーは、深いボールを心がけ、ストロークは確実に返すことを心がける。

2.チャンスボールを自分(たち)の得意なパターンで攻撃する。

 ★球出しから、やまなりのチャンスボールを出す。@は、チャンスボールの
 ハイボレーで打ち込んで攻撃する。 

  ┌──────────────┼──────────────┐
  ├──────┬───────┼───────┬──────┤
  │      │       │       │      │
  │★球出し  │       │       │      │
  │      │       │  A    │      │
  │      │       │       │      │
  ├      ├───────┼───────┤      ┤
  │      │       │       │      │
  │      |       │       │      │
  │      │   B   │       │   @  │
  │      │       │       │      │
  ├──────┴───────┼───────┴──────┤
  └──────────────┼──────────────┘

  @:最初のチャンスボールでどのように攻撃すれば一番確実にポイントに
    結び付けられるか考えならが攻め方を考える。
  A:ペアの@が攻めこんだボールに対して、相手の返球が甘くなるので、
    ポーチやスマッシュを狙う。
  B:ストレートアタックに備える。浮いたボレーなら、切り返す。
  C:@の攻撃を何とかかわす。自分のツボにきたときは、思い切って
    切り返す。

  @〜Eのポジションを替えて実施。

3.ダブルスのタイブレークマッチ


<所感>
2.は、最初の球出しに左右される場面もあったが、おおむねチャンスボールに
対する攻め方がより意識できたと思う。
今回は、5本ずつ数えながらやったので、チャンスボールに対して、自分が
どれだけポイントできているか、分かりやすかったと思う。

以上