A , B , C , 共通 , 一覧
6/23 Cコートメニュー
【担当】西郷
【メンバー】
富山、東野、後藤(う)、鳥居、平川
【メニュー】
1.サービス・ダッシュ&スマッシュ・ラリー
┌──────────────┼──────────────┐
├───────┬──────┼───────┬──────┤
D│ │ │ │ │A
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
├ ├──────┼───────┤ ┤
│ │ │ │ │
│ | │ │ │
│ │ │ │ │
C │ │ │ B │ │
├───────┴──────┼───────┴──────┤
└──────────────┼──────────────┘
・A は、サービス・ダッシュを行う。
・D は、そのボールをストレートの浅めのロブを上げる。
・B は、そのボールを角度をつけて、 C がキャッチできるような位置にスマッシュを打つ。
・C は、そのボールをストレートの浅めのロブを上げる。
・A は、そのボールを角度をつけて、 D がキャッチできるような位置にスマッシュを打つ。
・そのまま続く限りラリーを続ける。
oA は必ずサービスのコースをきめてからサーブする。
o各人、相手のキャッチしやすいコースに正確にボールをコントロールする。
キャッチしやすいコースにコントロールできれば、キャッチしづらいコースへのコントロールも上手になる。
oロブがクロスの人に上がってしまった場合、スマッシュはストレート方向に打つ。
つまり常にボールに角度をつけてスマッシュする。
oスマッシュは、体を横に向け、左手を伸ばしてボールをキャッチするように後退し、
打つ瞬間は肩と一緒に腕を回す。
o深く上がってしまったロブは、強くスマッシュするのではなく、
スピン・スマッシュにしたり、ハイ・ボレーにしたりして、深めのボールをつなぐ。
2.タイブレマッチ(ダブルス)
☆スマッシュ練習はなかなかボールがつながらなく練習メニューとして
少し難しかったが、普通のスマッシュ練習とは違ってゲームを意識
したスマッシュ練習ができるので、うまくまわせるようになればいいと思った。
☆試打会が好評でよかった。また機会があれば実施したいです。
以上