A , B , C , 共通 , 一覧
9月15日Bコート練習会報告
担当:河辺
♂:まんけい
♀:池田さん
1.ボレー1(ミドルボレー)
┌──────────────┼──────────────┐
├───────┬──────┼───────┬──────┤
│ │ │ │ │
│ │ │ @ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
├ ★ ├──────┼───────┤ ┤
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ A │ │
│ │ │ │ │
├───────┴──────┼───────┴──────┤
└──────────────┼──────────────┘
(1)ネットにつめたポジションでのミドルボレー
(2)@はフォアばっかり、Aはバックばっかり
注意点)打ったあとにラケットヘッドを落とさない
2.ボレー2(ハイボレー)
┌──────────────┼──────────────┐
├───────┬──────┼───────┬──────┤
│ │ │ │ │
│ │ │ @ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
├ ★ ├──────┼───────┤ ┤
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ A │ │
│ │ │ │ │
├───────┴──────┼───────┴──────┤
└──────────────┼──────────────┘
(1)ネットにつめたポジションでの決めボレー
(2)@はフォアばっかり、Aはバックばっかり
注意点)大きく踏みこんで打つ
ここでも打ったあとにラケットヘッドは落とさない
3.形式
┌──────────────┼──────────────┐
├───────┬──────┼───────┬──────┤
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │ま
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
├ ├──────┼───────┤ ┤
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
べ│ │ │ 池 │ │
│ │ │ │ │
├───────┴──────┼───────┴──────┤
└──────────────┼──────────────┘
(1)2対1の試合形式。
注意点)ボレーヤー(池)は常に足を動かしておくこと
ストローカー(ま)はチャンスがあれば前へ
池田さんが今度のミックス大会に出場するということで、ミックスで使いそうな
ネット詰め詰めボレーの練習をしました。
池田さん、まんけい君ともミドルボレーではどうしても打った後にラケットヘッドが
下がる癖がありましたが、決めボレーは最後のほうではだいぶいい感じに打ててました。
形式でもなかなかいい角度にボレーを打ってました。
実践ではもっともっと足を動かしたらポイントの確立があがると思います。
以上