第15回日本リーグ
[12/ 8]結果
試合日程
柴原です。
三菱電機日本リーグ入り決定の情報は、既に皆様ご存知のことと存じます。
この決定前後には、それはもう、あちらこちらから沢山のメールが飛んできました。
各位におきましても、同様な状況の方も多かったのではないでしょうか。
さて、日本リーグに関するその後の情報が入ってきましたので、取り急ぎ情報転送します。
======ここから==========
10/29行われた、第15回日本リーグの組合せ最終抽選会の結果を報告
いたします。
本社宮川部長から、「1stステージは、京都。2ndステージは、横浜。」
「多数の応援をよろしくとのことでした。」
第15回テニス日本リーグ
(1)レッド・グループ 男子
1.北日本物産
2.三基商事
3.リコー
4.ソニー
5.伊予銀行
6.荏原
7.東京電力(実業団からリーグ入り)
8.三井海上(リーグ残留)
1stステージ:12月8日(金)〜10日(日)(3日間)
場所:横浜国際プール
2ndステージ:1月25日(木)〜28日(日)(4日間)
場所:SSC?
(2)ブルー・グループ 男子
1.NEC
2.マンツネ
3.朝日生命
4.NTT東日本東京
5.島津製作所
6.ワールド
7.三菱電機(実業団からリーグ入り)
8.九州電力(リーグ残留)
1stステージ:12月8日(金)〜10日(日)(3日間)
場所:エントリー番号1、3、5、7 京都市体育館(京都市右京区西京極)
エントリー番号2、4、6、8 北九州市穴生ドーム
2ndステージ:1月25日(木)〜28日(日)(4日間)
場所:横浜国際プール
その後上位チームにより決勝トーナメントが、東京体育館となっているようです。
また、女子は、レッド 6チーム、ブルー 6チームで行われます。
日程は男子と同じ。場所は、穴生ドーム、アオノリゾートなどです。
レッド 1、北日本物産 2、朝日生命 3、アイシン精機
4、中国電力 5、NTT東日本東京 6、昭和アルミニウム
ブルー 1、ワコール 2、日新火災 3、島津製作所
4、リコー 5、荏原 6、近畿コカコーラ
#三菱電機男子チームの日本リーグ緒戦場所は、京都市体育館。
日程は、(リーグ3年目の九電からの情報)
エントリー番号から
12月8日 NEC
12月9日 朝日生命
12月10日 島津製作所
となるだろうとのことです。
#正式に別途応援の動員要請が、本社サイドからもあろうかと思います。
その時は、各場所テニス部の方々にも声かけをお願いします。
以上
========ここまで===========
========ここから===========
直前情報
日本リーグ直前情報
来る12月8日からいよいよ日本リーグが始まりますが、
本番に向けて合宿とSONYとのプレシーズンマッチを行
いました。SONYは昨年日本リーグに昇格、初出場なが
らブロック4位の好成績を収めるとともに、今年も興銀か
ら坂井選手を補強した強豪チームです。
プレシーズンマッチ VS SONY
シングルス NO.1 有本 ×(6−2、6−7、6−7)坂井
坂井選手は、あの坂井利郎さんの息子でインカレチャンピオン。
(慶應義塾大学で古村の先輩)有本も持ち前の弾丸サーブで、全
サービスゲームをキープしたものの、坂井のストロークが次第に
安定感を増し、大接戦の末惜敗)
シングルス NO.2 古村 ×(4−6,7−6,5−7)古庄
古庄選手は言わずと知れた元デ杯選手で90年の全日本チャン
ピオン。激しい打ち合いを通じて古村も次第に調子をあげ、ファイ
ナルでは一時リードしたものの、最後押し切られこれまた惜敗。
ダブルス 長谷川・瀧沢 ×(6−1、4−6,3−6) 日置・喜多
関東・全国を通じ7戦全勝と絶好調の長谷川・瀧沢組はこの日も
快調に1stセットを奪取したものの、瀧沢選手が負傷(本番は心配
なし)し、2nd以降押し切られ敗退。
結果は0−3と厳しい結果でしたが、いずれも紙一重の差であり、
日本リーグでも十分戦えるとの手ごたえはありました。今後、調整
を続け本番にのぞみます。
以上
========ここまで===========
神菱会テニス部ホームページ