[1次/決勝リーグ] |
[試合規定]、[登録選手] |
[連絡]、[募集案内] |
[2001年、2000年、1999年、1998年、1997年] |
男子B級 D組 | 神戸大学教職員テニス部A | 関西電力B | 三菱電機神戸A | 住友生命 | 富士通テン | 勝敗 | 順位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
神戸大学教職員テニス部A | ― | ○ 4-1 | |||||
関西電力B | ― | ||||||
三菱電機神戸A | ● 1-4 | 7/21PMホーム | ― | 7/6PMホーム | |||
住友生命 | ― | ||||||
富士通テン | ― |
男子C級 D組 | 東光精機A | 藤沢薬品工業 | 大和ハウス工業B | 三菱電機神戸C | 勝敗 | 順位 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
東光精機A | ― | ||||||
藤沢薬品工業 | ― | ||||||
大和ハウス | ― | ||||||
三菱電機神戸C | 7/13AMホーム | 7/6PMホーム | ― |
男子C級 E組 | ユアサコーポレーション | ノーリツB | アジレントテクノロジー | 三菱電機神戸B | 勝敗 | 順位 |
---|---|---|---|---|---|---|
ユアサコーポレーション | ― | ● 2-3 | ○ 4-1 | ○ 4-1 | 2-1 | 1 |
ノーリツB | ○ 3-2 | ― | ● 2-3 | ● 1-4 | 1-2 | 3 |
アジレントテクノロジー | ● 1-4 | ○ 3-2 | ― | ● 1-4 | 1-2 | 4 |
三菱電機神戸B | ● 1-4 | ○ 4-1 | ○ 4-1 | ― | 2-1 | 2 |
女子A級 A組 | きんでん | 三菱電機神戸A | 富士ゼロックス | シャープB | P&G A | 勝敗 | 順位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
きんでん | ― | ||||||
三菱電機神戸A | ― | 7/20AMホーム | 7/21AMホーム | ||||
富士ゼロックス | ― | ||||||
シャープB | ― | ||||||
P&G A | ― |
女子C級 B組 | 伊藤忠商事 | ミズノ | 三菱電機神戸B | オリックスB | 勝敗 | 順位 |
---|---|---|---|---|---|---|
伊藤忠商事 | ― | |||||
ミズノ | ― | |||||
三菱電機神戸B | 7/27AMホーム | ― | ||||
オリックスB | ― |
三菱電機神戸A 1−4○ 神戸大学教職員テニス部A (6/30) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――― D1: 川本・石塚 1−4○ 中本・古川 D2: 中村・佐藤 ○8−6 寺西・岩見 S1: 石塚 6−8○ 中本 S2: 中村 4−8○ 古川 S3: 佐藤 3−8○ 寺西 【コメント】 1ヶ月で4試合消化の必要あるため、小雨の中、強行した。 コートが湿って遅くなっていたのにも関わらず、 シングルスで必要な粘り強さで負けていたと思う。 また、うちのチームは飛びぬけた実力者が居ないので、 できるだけメンバを集め、応援を含めて盛り上げてゆきたい。 福田さん・若城さん、応援ありがとうございました。 以上です。 [佐藤] 三菱電機神戸B 1−4○ ユアサコーポレーション (8/4) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――― D1: 伊藤・森岡 2−8○ 山本・佐藤 D2: 田中・柴原 4−8○ 植西・野本 S1: 鳥居 0−8○ 清水 S2: 伊藤 1−8○ 佐藤 S3: 柴原 ○8−5 村上 三菱電機神戸B ○4−1 ノーリツB (7/27) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――― D1: 伊藤・森岡 4−8○ 小針・山崎 D2: 田中・柴原 ○8−3 大西・大西 S1: 鳥居 ○8−5 福井 S2: 伊藤 ○8−5 大西 S3: 柴原 ○8−5 小針 三菱電機神戸B ○4−1 アジレントテクノロジー (7/6) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――― D1: 田中・福田 6−8○ 伊藤・東谷 D2: 伊藤・森岡 ○8−4 三宅・草野 S1: 福田 ○8−0 近藤 S2: 平賀 ○8−0 伊藤 S3: 柴原 ○8−2 山口 アジレントテクノロジーがシングルスの順位をオーダー順に出さなかったため、 S1とS2は8−0となった。 実スコアは以下。 S1: 福田 5−8○ 近藤 S2: 平賀 ○8−5 柴原@片岡・男子Bチーム です。 今年もよく健闘しましたが、またまたもう一歩のところで、リーグ2位、決勝トーナメントに 進めず、で今期終了です。Bチームの方におきましては、酷暑の中、本当にお疲れ様で した。またその他の方には、ご声援、応援頂き本当に有難うございました。 >福田どの また秋まで楽しみを持ち越せずに申訳けありませんでした。 [柴原]
試合規定
種目:男子A(6チーム:2ブロック)、男子B(20チーム:4ブロック)、男子C(33チーム:8ブロック)、男子D(43チーム:8ブロック)
女子A(10チーム:2ブロック)、女子B(8チーム:2ブロック)、女子C(17チーム:4ブロック)。
試合方法:3シングルス、2ダブルス(男子)(最大7名/チーム)
2シングルス、1ダブルス(女子)(最大5名/チーム)
(1選手の種目重複可能)
8ゲームズプロセット
ノーアドバンテージ方式第1次リーグ:6/30-8/4の間に3〜4試合
(男子Aは各組上位2チーム、他は各組1位チームが決勝トーナメントへ。女子A,Bは各組上位2チームが準決勝リーグへ。
女子Aは各組上位2チーム、女子Cは各組1位チームが決勝リーグへ)決勝リーグ :11/9,10(,17)
(上位4チームによるトーナメント戦。ただし、男子C,Dは上位8チームのトーナメント戦)会場は各所属団体のコート(決勝リーグは万博テニスガーデン(アンツーカ)にて)
登録選手
Aチーム(B級出場) とにかく,1次リーグ突破を目指してます。 ★佐藤,石塚,岩波,上田,川本,中村,古池 計7名 Bチーム(C級出場) チームとしての円熟味を出し,優勝を狙ってます! ★福田,伊藤、柴原、田中、鳥居、平賀、森岡 計7名 Cチーム(C級出場) 真崎さん,ついていきますどこまでもっ! ★中野,今村,河辺,畭尾,半谷,真崎,松田 計7名 <女子> Aチーム(A級出場) 今度こそ優勝狙います! ★若城、上田、掛谷、濱野 計4名 Bチーム(C級出場) 仲良く楽しく元気良く! ★西郷、木野下、平川、弘田、森野 計5名 ★:キャプテン(他メンバーはあいうえお順)
連絡(その1)
神菱会テニス部 部員各位(片岡カップ出場者 各位) 各位 石塚です。 もしかしたら既にチームキャプテンを通じてご存知の方も いるかと思いますが、片岡カップのチーム分けを添付ファイル のとおり決定しましたので、お知らせいたします。 連絡が遅くなりすみません。 (このチーム分けでエントリー手続き済みです。) メンバーはこちら。 #今年の男子は、参加者が少なめだったので、3チーム構成です。 各チームキャプテンは、スケジュール調整、試合相手との 交渉など、何かと大変かと思いますが、宜しくお願します。 コート予約など詳細は別途連絡いたします。 選手のみなさま、炎天下での試合もあろうかと思いますので、 体調を整えて、試合に臨んでくださいませ。 全場所の勢いで片岡カップも1ランク上をめざしましょう! 主務へ チーム分けの内容をHPに反映して下さいませ。 〆
募集案内
神戸STC部員各位 石塚です。 実業団B大会の次の夏の団体戦(片岡カップ)の案内です。 #団体戦第3弾目の「職域大会」については情報が入り次第また、案内が出ます. 下記、開催案内を添付しますので、石塚まで返信ください。 5/25(金)までに連絡願います。 ※期限が非常に迫っており、申し訳ございません。エントリーの期限延長が認められる ようであれば、申し込み締め切りを延期したいと思いますので、後報の案内に ご留意お願い致します。 職域大会に並ぶ夏のメイン大会ですので、どしどし参加待っています。 なお、 @チーム編成及び、チームキャプテンに関してはスタッフにて 決定させて頂きますのでご了承ください. A職域大会と一部日程が重なりますので、日程調整上、職域大会チームと片岡カップチーム は同一メンバーとなる可能性があります. B今回は男子3〜4チーム(予定としてB級1チーム、C級1〜2チーム、D級1チーム 特に、D級に関しては初級者にてチーム編成) 女子1〜2チーム(うち1チームはA級)を出す予定です。 <注意事項> ・日程の調整は相手チームと交渉しながら行ないます。 ・夏休みに入ると調整が難しくなるので、出来るだけ前倒しで日程を組むことになります。 よって、ある程度責任を持って7月は試合に出られるようチーム内で日程調整を してもらうことになります。 ・コートを持っていない企業が多く、うちのコートを使うケースが多くなると思いますが、 ただし、今年はテニスコートの利用を制限されていますので、相手方もしくは 一般のコートを利用していただくことも多いと思われます。 ・相手コートでやることになると大阪方面になる場合が多いです。 記 大会名:片岡カップ実業団テニスリーグ 1.期日:第一次リーグ:6/30〜8/5 準決勝リーグ:9/1〜10/14 決勝リーグ:11/10、11、18、24(予備日) 2.会場:決勝リーグは万博テニスガーデン(アンツーカ) それ以外は各所属団体テニスコート 3.種目:男子A、B、C、D 女子A、B、C 4.試合方法:男子:3シングルス、2ダブルスの5ポイント 女子:2シングルス、1ダブルスの3ポイント ・試合は全て8ゲームプロセット ・ノーアドバンテージ方式 ・選手は単、複兼ねられる。 5.登録数:男子1チーム7名以内 女子1チーム5名以内 (選手の変更は準決勝までの期間中を通じ、1名に限り認める。 決勝リーグは改めてメンバー登録を行う。) 6.参加料:男子1チーム5、000円 女子1チーム5、000円 決勝リーグ出場際は更に 男子1チーム50、000円 女子1チーム35、000円 −−−−−−−−返信−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 名前: 1.片岡カップに 参加・不参加 する。 2.参加する場合、年齢: 3.希望があれば: 4.参加する場合の下記日程予定 (椋木例) 7月の普通の週末 (7/1,2,8,9,15,16):◎ 祝日 (7/20):▲ 夏休み(前半) (7/22-7/30):× 8月の普通の週末 (8/5,6):◎ ――――――――――――――――――――――――――――――――――――― なお、表記記号は下記参照。 ◎:片岡カップ最優先で日程を組める ○:おそらく片岡カップ優先で日程を組める △:一部不可 ▲:概ね不可 ×:完全に不可 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 以上
神菱会テニス部ホームページ