A , B , C , 一覧
10/9 Bコート練習会報告
参加者(男性):安田、尾崎、佐々木、福田(コート担当)
ラリーを中心にやりました。
〜其の壱〜
ウォーミングアップ
サービスラインの上に立って球出しのボールを打つ。
ネットにかけないように。
〜其の弐〜
4本打ち
┌──────────────┼──────────────┐
├───────┬──────┼───────┬──────┤
│ │ │ │ │
│ │ │ ★1│ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
├ ├──────┼───────☆ ┤
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ A B │ │ │
@ │ │ ★2│ │
├───────┴──────┼───────┴──────┤
└──────────────┼──────────────┘
☆:球出し
★:標的
(1)☆が球出し。
(2)@でフォアハンドストロークを★1へ打つ。
(3)@でバックハンドストロークを★1へ打つ。
(4)浅い球が出てくるので、フォアハンドストロークで★1へ打つ。
(5)浮いた球が出てくるので、とにかく★2へ打つ。
注意点)とにかくネットにかけないこと。
最後のボールは気合でねじこむ。
〜其の参〜
2vs1ラリー
┌──────────────┼──────────────┐
├───────┬──────┼───────┬──────┤
A │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
├ ├──────┼───────┤ @
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
B │ │ │ │
├───────┴──────┼───────┴──────┤
└──────────────┼──────────────┘
(1)@からボールを出して、ABとラリーをする。
(2)AとBは交代で打たねばならない。(卓球のダブルスと同じルール)
(3)4往復すれば時計回りにローテーション。
注意点)ネットにかけないこと。
特に@の人はAとBにコースを打ち分けるのが難しいので、がんばる。
〜其の四〜
ボレー&ボレー
┌──────────────┼──────────────┐
├───────┬──────┼───────┬──────┤
│ │ │ │ │
│ │ A │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
├ ├──────┼───@───┤ ┤
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ B │ │ │
│ │ │ │ │
├───────┴──────┼───────┴──────┤
└──────────────┼──────────────┘
(1)ストロークの時とルールは同じ。
(2)とにかく続ける。
(3)4往復したら終わり。
注意点)ノーバウンドで取ること。
けっこう難しいので、気合で返す。
〜其の伍〜
ボレーラリー
┌──────────────┼──────────────┐
├───────┬──────┼───────┬──────┤
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
├ ├─BA@──┼───☆───┤ ┤
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
├───────┴──────┼───────┴──────┤
└──────────────┼──────────────┘
(1)ボレーのサークルラリー。1球のボールを順番に返す。
(2)@が☆へ返したら、列の一番後ろに並ぶ。
(3)☆から返ってきたボールをAが☆へ返す。
(4)以降繰り返し。
(5)15往復したら終わり。
注意点)けっこう難しいので、気合で返す。
とにかく続ける。
〜其の六〜
サービス特打ち
〜其の七〜
リターン特打ち
〜其の八〜
2ゲーム先取マッチ
=総括=
球出しのボールはけっこうみんな返せるようになりました。
ラリーも、コート担当とのラリーはけっこう続きます。
あとは、自分達でラリーが続けられるようになれば、もっと楽しいし、普段から自分達だけでも練習ができるでしょう。
サービスもセカンドサービスは入れようと心がけて、けっこう入ります。
今後試合の動きを入れたメニューを入れていけばいいと思います。
以上