A , B , C , 一覧
02-11-27 Aコート練習

1.参加者
真崎、石川、鳥居、中野、藤丸、上田、河辺(報告者)

2.メニュー
(1)アップ(20分)
 ・ミニラリー
 ・ボレーボレー
 ・ストレートラリー
 ・クロスボレーストローク

(2)ボレー・スマッシュの3本球出し(20分)
 ★:球出し、■、▲:ターゲット、@,A:プレーヤーの位置
 1本目:@からスタート。★はロブを上げる。Aで▲(相手前衛)へスマッシュ。
 2本目:★はふわっと浮いたチャンスボールを出す。前に詰めて■(オープンコート)へ決めボレー。
     もしくは、打点の高い強いボレーで▲(相手前衛)を狙う。
 3本目:★はロブを上げる。Aで▲(相手前衛)へスマッシュ。
 3本とも、体のバランスを保って、確実に決める。
 
   ┌───────│───────┐
   ├───┬───│───┬───┤
   │   │   │   │▲  │
   │   │   │   │   │
   ├   ├───│───┤   ┤
   │   │   │   │   │
   │   A  @│  ■│   │★
   ├───┴───│───┴───┤
   └───────│───────┘

(3)サーブ打ちっ放し(2カゴ)

(4)サーブ・レシーブ(10分×2)
 サーブ、レシーブの精度を上げる。
 @、Aは、1球でサーブ、1STボレー(@、A側で交互に行う)。
 サーブをミスるとB(待機)と交代。サーブをミスらなければ交代不要。
 C、Dはレシーブ。レシーブをミスるとE(待機)と交代。ミスらなければ交代不要。
 サーブ、レシーブとも3球連続でプレーしたら待機と交代。
 試合の状況を想定し、確実にサーブ、リターンする。

   ┌───────│───────┐
   ├───┬───│───┬───┤C
  A│   │   │   │   │
   │   │   │   │   │
 B ├   ├───│───┤   ┤ E
   │   │   │   │   │
  @│   │   │   │   │
   ├───┴───│───┴───┤D
   └───────│───────┘

(5)ペアボレー(20分)
 BとCは、あらかじめ攻め方を決めておく。
  ・深いボレーを押し込んで、@のポジションを下げさせ、アングルの短いボレーを狙う。
  ・センターにボレーを打って、オープンコートをつくり、アングルボレーを狙う。
  ・攻められないようなボールを@に集めて、@からのチャンスボールを待つ。
  ・とにかくベタ詰めしてボレーを打って、@のストロークミスやAのボレーミスを誘う。

 @からBへ易しい球出し。Bは、あらかじめ決めた攻め方によって、ボレーする。
        
   ┌───────│───────┐
   ├───┬───│───┬───┤
   │   │   │   B   │
   │   │A  │   │   │
   ├   ├───│───┤   ┤
   │   │   │   │   │
  @│   │   │ C │   │
   ├───┴───│───┴───┤
   └───────│───────┘

(6)タイブレマッチ(20分)
 対ブレークマッチ(5ポイント先取)の総当り。

【所感】
寒くて風が強かったが、こんな状況でこそスマッシュを正確に打てるよう
足を小刻みに動かすことを心がけてほしい。
あとサーブのフォルト多すぎ。(自分も)

以上