A , B , C , 一覧
11/27 Cコート練習会報告
参加者
男性:畭尾、渡部、伊藤、岡田、福田(コート担当)
女性:上田、西郷、島田、田窪(嫁)
ボレーを中心にやりました。
〜其の壱〜
ミニストロークでのウォーミングアップ。
時間がきたらローテーション。
サービスコート内で10往復以上続いたら終了。
〜其の弐〜
ボレーボレーでのウォーミングアップ。
時間がきたらローテーション。
ノーバウンドで20往復以上続いたら終了。
〜其の参〜
クロスでボレー&ストローク
┌──────────────┼──────────────┐
├───────┬──────┼───────┬──────┤
B│ │ │ │ │
│ │ │ A │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
├ ├──────┼───────┤ ┤
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ @ │ │
C│ │ │ │ │
├───────┴──────┼───────┴──────┤
└──────────────┼──────────────┘
(1)@とB、AとCがクロスでラリー
(2)ネットにかけたら、ジャンプ10回の罰ゲーム
(3)3回ぐらいやった後、どこかが5往復以上続いたらローテーション
注意点)アウトや2バウンドしたら、必ずラリーを切ること。
〜其の四〜
2球打ちボレーの練習
┌────────○─────┼──────────────┐
├───────┬──────┼───────┬──────┤
│ ▲ │ │ │ │
│ │ │ @│ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
├ ├☆─────┼───────┤ ┤
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ A│ │
│ △ │ │ │ │
├───────┴──────┼───────┴──────┤
└────────●─────┼──────────────┘
☆:球出し
○●△▲:標的
(1)☆がプレーヤーにボールを出す。
(2)@はフォアで△を狙ってローボレーする。Aはバックで▲を狙ってローボレーする。
(3)2球目は@はフォアで○を狙ってボレーする。Aはバックで●を狙ってローボレーする。
(4)2球打ち終わったら別の列へ。
注意点)フォアなら右足から出して2歩で打つ。
バックなら左足から出して2歩で打つ。
ラケットを横に振らないこと。
〜其の伍〜
ダダ詰めボレー
┌──────────────┼──────────────┐
├───────┬────●─┼───────┬──────┤
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │★ │ │
├ ├☆─────┼───────┤ ┤
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ @AB・・・ │
│ │ │ │ │
├───────┴──────┼───────┴──────┤
└──────────────┼──────────────┘
(1)☆が★へ浮いたゆるいボールを出すので、とにかく詰めてボレーする。
(2)コースは●を狙って打つ。
(3)1球交代。
(4)ネットにかけたら罰ゲーム。5回ジャンプ。
(5)かごボールがなくなりそうになったらラスト。全員がちゃんとコースに入ったら終了。
(6)ボールがなくなったら、サイドチェンジしてバックで同様のことを行う。
注意点)とにかく詰める。
フォアは右足から、バックは左足から走り出す。
〜其の六〜
リターン&ポーチ
┌──────────────┼──────────────┐
├───────┬───●──┼───────┬──────┤
│ │ │ │ @
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │★ │ │
├ ├☆─────┼───────┤ ┤
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ A │ │
│ ○ │ │ │ │
├───────┴──────┼───────┴──────┤
└──────────────┼──────────────┘
(1)1球目は☆が@へ上からサーブのようにボールを出すので、@は○を狙ってレシーブ。
(2)レシーブが入ったら、★ぐらいの場所へ浮いたボールを出すので、Aが走っていって●へボレー。
(3)@は1球交代。Aは@が1周したら交代。
(4)@が1球目ネットしたら2球目は無し。
注意点)リターンは深くクロスへ。
ポーチはとにかくネットにつめて逆クロスへ。
〜其の七〜
タイブレイクマッチ勝ち抜き戦
=総括=
罰ゲームありにして、とにかく最初から最後まで「ネットにかけないように」を徹底した。
ネットにかけるミスは一番まずいミスなので、その意識をもってくれたと思います。
ボレーについても、ほとんどチャンスボールの練習として、とにかくネットにつめてコースを狙うように徹底しました。
これについても、最初から最後まで常に意識させるようにメニューを組んだので、徹底できたと思います。
普段の試合でもコースを意識してやりましょう。
岡田君が途中から来て、直接Cコートにやってきたので、入ってもらいました。
でも、試合もしたことがなく、ポイントの数え方も知らなかったので、ちょっとCコートではつらかったかな?
以上