A , B , C , 共通 , 一覧
05/4/6 Aコートメニュー案 (テーマ:春季ダブルス大会を意識)
出席者:冨山さん、石川さん、有川、中村たけし、岩波
【メニュー】
1.ストレートボレーボレー
攻撃側(A、B)と守備側(@、C)に分かれる。
・攻撃側、守備側ともにサービスラインより1歩後ろからスタート
・球だしは守備側から(3球/人)1球目はローボレーを打たせるよう球だし
・攻撃側は、球だしのボールからどんどんネットに詰めてボレー。
なるべく、守備側にチャンスボールを打たせるようにボレーする。
また、甘くなった球は即座に決める
・守備側は、ポジションを変えない。(こちらから決めるのはなし)ひたすら凌ぐ。
・攻撃側にチャンスボールを与えぬ様、足元にうまくコントロールする。
・また、守備側はロブ有り。
・攻撃側のロブの処理は、ハイボレーのみ。また、ロブの球が、バウンドした時点で負け。
┌──────|──────┐
├──┬───|───┬──┤
| A|→ A| |@ |
| | | | |
| ├───|───┤ |
| | | | |
| B|→ B| |C |
├──┴───|───┴──┤
└──────|──────┘
2.ボレスト(ストレート)
┌──────|──────┐
├──┬───|───┬──┤
A | | | @ | |
| | | | |
| ├───|───┤ |
| | | | |
B | | | C | |
├──┴───|───┴──┤
└──────|──────┘
・4球/人交代
・ボレー側は、サービスラインより1歩後ろからスタート
・球だしは、ボレー側から行い、ストローク側は、それを上手く足元に沈める。
・そこからフリー。但し、ストローク側はロブ有り。また、ボレー側もスマッシュ有り。
・とぎれたら、ボレー側は最初のポジションからスタート
3.サービスサッシュからの1stボレー
┌──────|──────┐
├──┬───|───┬──┤
A | | | | |@
| | | | |
| ├───|───┤ |
| | | | |
B | | | | |C
├──┴───|───┴──┤
└──────|──────┘
・サービス側(@、C)とリターン側(A、B)に分かれる。
・サービス側は3球持つ。
a)1.2球目セカンドサーブからネットダッシュ→ボレスト
b)3球目は前に出た状態から、クロスに球だしし、ボレスト。とぎれたら終わり。
4.ダブルスのタイブレークマッチ
以上