A , B , C , 共通 , 一覧
06/08/23 Aコートメニュー  (テーマ:ダブルスを意識した練習)

【参加者】冨山,柴原,川本,西口,河辺,有川,岩波,掛谷
【担当者】上田


【メニュー】
1.クロスでボレスト
  1人2球交代
  ボレーヤーはサービスラインの1歩後ろからスタート
  ネット・アウトボールは続けない。

2.アンダーサーブからの1stボレー
  サーバー側は1人2球持つ
  アンダーサーブ(極力リターン側がしばける球を出す)からネットダッシュ
  1stボレーがきっちりクロスに返ればそのままボレスト
  リターン側はサーバー側の球出しのボールを躊躇無くしばくこと
  また、できる限り高い打点で打つこと

3.2ndサーブからの1stボレー
  サーバー側は1人1球持つ
  2ndサーブからネットダッシュ。1stボレーがきっちりクロスに返ればそのままボレスト
  但し、リターン側のリターンミスのみ再度サーブを打つことが可能
  リターン側はしっかりと相手の足元に沈むリターンを心がける

【所感】
1.ボレスト
  ボレー側が最初からネットに近く立ちすぎる人が非常に多く見受けられる。
  それではほとんどボレーの意味が無い(ほとんどの人がネットに詰めるまでにミスをするはず)
  普段からボレストするときは最低、サービスラインの1歩後ろからスタートし、詰めながら
  ボレーすることを心がけましょう。

2.アンダーサーブからの1stボレー
  この練習はボレーの技術を1ランク上げるための練習です。
  ミスをして当然の練習ですから、1球1球、自分のボレーのフォームのどこに無駄があるのかを
  よく考えながらネットダッシュしましょう。
 
3.2ndサーブからの1stボレー
  2ndサーブのフォルトが多すぎる。(人のことは全く言えませんが。。)
  もう少し集中して(自分が追い込まれた状況を思い描いて)サーブを打ちましょう。

以上