A , B , C , 共通 , 一覧
11月22日 Cコート練習会
参加者:高見、東野、まんけい、西、皿池
担当 :河辺、野坂
B&Cコート合同でやりました。
1)フットワーク その1(サイド)
◎から▲へ軽く球出し。
Aがフォアでストローク。この時@もAに抜かれないように横に走っていきAより外でシャドースイング。
続いて◎から◆へ軽く球出し。
@がバックでストローク。この時Aも@に抜かれないように横に走っていき@より外でシャドースイング。
上記を15往復繰り返す。
【注意点】
打った後の戻りを早く。
基本的には打ったときの後ろ足(右利きのフォアなら右足)が戻りのファーストステップになるが、
その足が前の足(右利きのフォアなら左足)よりセンター寄りにステップできるように注意する。
┌─────────────┼─────────────┐
├──────┬──────┼──────┬──────┤
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │▲
│ │ │ │ │↑
│ │ │ │ │@
├ ◎├──────┼──────┤ ┤
│ │ │ │ │A
│ │ │ │ │↓
│ │ │ │ │◆
│ │ │ │ │
├──────┴──────┼──────┴──────┤
└─────────────┼─────────────┘
※この間Bコートはストレートラリー
2)フットワーク その2(下がってとる)
◎から▲へ山なりボールを球出し。
@は障害物の外を回って下がっていきフォアのストローク。
打ったら元のポジションへ。
上記を15往復繰り返す。
A側は同じことをバックのストロークで。
【注意点】
正面から深い球が来たときにはボールの軌道に対してまっすぐ下がるのではなく、ボールの軌道から
距離を取るように弧を描くようしてに下がる。(まっすぐさがると障害物にあたる)
まっすぐ下がるといつまでたってもボールとの距離がとれずラケットを横に振れないため、結果的に
下からすくうだけのスイングになってしまう。
┌─────────────┼─────────────┐
├──────┬──────┼──────┬──────┤
│ │ │ │ │
│ │◎ │ @ 障│ ▲ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
├ ├──────┼──────┤ ┤
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │◎’ │ A 障│ ▲’ │
│ │ │ │ │
├──────┴──────┼──────┴──────┤
└─────────────┼─────────────┘
障:障害物
※この間Bコートはボレーボレー
以上