A , B , C , 共通 , 一覧
07年10月24日 Aコート練習会
参加者:石川、高見、山路、マンケイ、西
担当 :河辺
【メニュー】
1.球出しストローク(ショートクロス)
┌─────────────┼─────────────┐
├──────┬──────┼──────┬──────┤
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │@A
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
├ ├──────┼──────┤ ┤
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ ▲ │ B │ │ │
│ │ │ │ │
├──────┴──────┼──────┴──────┤
└─────────────┼─────────────┘
▲からタブルスのイメージでややクロス気味に球出し。
@は球出しのボールをフォアでショートクロスへ。
Bは着た球をボレー。(狙えるときはさらにアングルへ、無理な時は深くコントロールして返球)
ショートクロスはボールの外側をインパクトする。
(Bコートはストレートラリー)
2.球出しストローク(ロブ)
┌─────────────┼─────────────┐
├──────┬──────┼──────┬──────┤
│ │ │ │ │
│ │ B │ │ │@A
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
├ ├──────┼──────┤ ┤
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ ▲ │ │ │ │
│ │ │ │ │
├──────┴──────┼──────┴──────┤
└─────────────┼─────────────┘
▲からタブルスのイメージで球出し。
@は球出しのボールをフォアでストレートロブ。
Bは着た球をスマッシュ。
ロブはスピンをかけ過ぎようとしてスイングが小さくならないように、ロブの軌道にラケット面を
のせて大きくスイングする。
(Bコートはボレーボレー)
タブルスで後衛の時のショットの幅を広げる意味でショートクロスとロブを練習しました。
ロブは結構打てていましたが、ショートクロスがうまく打てていませんでした。
全般的にやや膝が落ちていないのと、振り切りが甘いようでした。
以上