A , B , C , 共通 , 一覧
10月22日Aコートメニュー

【メンバー】
椋木・宮野、石川・上田、鳥居・佐藤

【メニュー】
1.半面ストレートボレスト 5分×3

2.ペアボレー (3分×2)×3対戦
   雁行陣vs前並行陣で、ストローカーからクロスに球出しして、
   その後はダブルスの試合として行う。2球ごとに球出しを交代。
   時間が来たら、ボレー側だけサイドチェンジを行う。
   試合なので、アウトボールは続けない。

3.ボレーボレー戦 (2分×2)×3対戦
   前並行陣vs前並行陣で、ダブルスのボレボレ戦。
   クロスに球出しして、あとは自由。2.のメニューと同様に
   球出しを2球ごとに交代、時間でサイドチェンジを行う。
   試合を意識して、決めれるボールはしっかり決める。

4.0−30からのダブルス (10分)
   リターン側勝ち残りとして、0−30からダブルスを行う。
   苦しい状況から挽回してサービスキープする精神力を鍛える。

【所感】
先週のAコートの
『練習会後、参加者より「いきなり動きのある練習よりも、球感をつかむためにも、
 短時間でも基本的な練習(ボレスト等)を先にしてほしい」との指摘があった。』
という報告を受け、まずボレストで体と目を速いボールに慣らした。

その後、六場所・瀬戸内の団体戦を控えて、ダブルスの試合を意識した練習を行った。
2〜4のメニューはリターンサイドを考えてペアを固定(メンバー参照)。
4では結局、6ゲームやって、どのペアもサービスキープできず、残念。
0−30に限らず、ポイントまで意識した練習をもっとすべきだと思う。

以上