A , B , C , 共通 , 一覧
05/4/13 Aコートメニュー案 (テーマ:春季ダブルス大会を意識)
【メニュー】
1.ハイボレー&決めボレー
@に並ぶ。
1球目:高いハイボレーのボールを出すので、@’ぐらいの位置で★1を狙ってハイボレー(フォア)
2球目:浅いボールを出すので、@ぐらいまでつめて、★2を狙って決めボレー(バック)
3球目:もう一回高いハイボレーのボールを出すので、@’ぐらいの位置で★1を狙ってハイボレー(フォア)
4球目:もう一回浅いボールを出すので、@ぐらいまでつめて、★2を狙って決めボレー(バック)
何周か回ったら、サイドチェンジして同じ要領でやる。(フォア/バックが逆になる)
┌──────────────┼──────────────┐
├───────┬──────┼───────┬──────┤
☆ ★1 │ │ │ │
│ │ │ @ @’ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
├ ├──────┼───────┤ ┤
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ ★2 │ │ │
│ │ │ │ │
├───────┴──────┼───────┴──────┤
└──────────────┼──────────────┘
☆:球出し
・球出しはリズム良く出してあげてください。
2.浮き球ファーストボレー
@に並ぶ。(1人1球ボールを持っておく)
@の位置からサービスを打つ。(1球のみ)
@’の位置でスプリットステップ
球出しが@”の位置へ浮いた球を出す。
@”ぐらいまでつめて、★を狙って決めボレー(バック)
何周か回ったら、サイドチェンジして同じ要領でやる。(フォア/バックが逆になる)
┌──────────────┼──────────────┐
├───────┬──────┼───────┬──────┤
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
☆ │ │ │ │
├ ├──────┼───────┤ ┤
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │@” @’ │
│ │ │ │ │@
├───────★──────┼───────┴──────┤
└──────────────┼──────────────┘
☆:球出し
・サービスはリターンしないで、そのままスルーして球出しをすること。
・なお、サービスがフォールトの場合は、球出しなし。
・人数が少なくて回転が速すぎる場合は、2球目も同様の浮き球を出してスマッシュをさせる。
3.ボレストラリー
┌──────────────┼──────────────┐
├───────┬──────┼───────┬──────┤
@ │ │ │ │
│ │ │ C│ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
├ ├──────┼───────┤ ┤
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ B │ │
A │ │ │ │
├───────┴──────┼───────┴──────┤
└──────────────┼──────────────┘
・ストローク側とボレー側に分かれる。
・@がCへ球出し。
a)ストローク側はとにかくストレートへ返す。(@はCへ、AはBへ)
b)ボレー側はとにかくクロスへ返す。(Bは@へ、CはAへ)
・ミスをせずに、狙ったところへ打つ練習なので、可能な限り1球のボールを続けること。
@→C→A→B→@→C→A→B→@→・・・と続く、はず。
・ロブはなし。絶対あげない。
・何分かたったら、時計回りにローテーション。
4.ダブルスのタイブレークマッチ
以上