A , B , C , 共通 , 一覧
05/4/13 Cコートメニュー (テーマ:春季ダブルス大会を意識)
参加者:冨山,田中(保),宮野,河辺,福田
【メニュー】
1.浮き球ファーストボレー
@に並ぶ。(1人1球ボールを持っておく)
@の位置からサービスを打つ。(1球のみ)
@’の位置でスプリットステップ
球出しが@”の位置へ浮いた球を出す。
@”ぐらいまでつめて、★を狙って決めボレー(バック)
2球目にロブがあがってくるので、スマッシュ。
何周か回ったらサイドチェンジして同じ要領でやる。(フォア/バックが逆になる)
┌──────────────┼──────────────┐
├───────┬──────┼───────┬──────┤
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
☆ │ │ │ │
├ ├──────┼───────┤ ┤
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │@” @’ │
│ │ │ │ │@
├───────★──────┼───────┴──────┤
└──────────────┼──────────────┘
☆:球出し
・サービスはリターンしないで、そのままスルーして球出しをすること。
・なお、サービスがフォールトの場合は、球出しなし。
・同様に、1球目ボレーミスした場合は、スマッシュなし。
・最後はサーブ〜スマッシュまで全部入った人から抜けていく。
2.ボレストラリー
┌──────────────┼──────────────┐
├───────┬──────┼───────┬──────┤
@ │ │ │ │
│ │ │ C│ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
├ ├──────┼───────┤ ┤
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ B │ │
A │ │ │ │
├───────┴──────┼───────┴──────┤
└──────────────┼──────────────┘
・ストローク側とボレー側に分かれる。
・@がCへ球出し。
a)ストローク側はとにかくストレートへ返す。(@はCへ、AはBへ)
b)ボレー側はとにかくクロスへ返す。(Bは@へ、CはAへ)
・ミスをせずに、狙ったところへ打つ練習なので、可能な限り1球のボールを続けること。
@→C→A→B→@→C→A→B→@→・・・と続く、はず。
・ロブはなし。絶対あげない。
・何分かたったら、時計回りにローテーション。
(最後はノーミスで全員が2球ずつ打つまで続いたら終わり)
3.ストレートロブからのペアボレーVSストローク
@からCの頭上へ厳しいロブを出して開始。(できるだけ厳しく)
Cはハイボレーもしくはスマッシュで返す。
あとはフリー。
何球かやった後、ボレーサイドが4ポイント取ったら時計回りにローテーション
┌──────────────┼──────────────┐
├───────┬──────┼───────┬──────┤
@ │ │ │ │
│ │ │ C │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
├ ├──────┼───────┤ ┤
│ A │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ B │ │
│ │ │ │ │
├───────┴──────┼───────┴──────┤
└──────────────┼──────────────┘
・Cは1球目でミスしないこと。
・Cの返したボールによって、各自ポジションを変えること。
4.ダブルスのタイブレークマッチ
以上