第21回 片岡カップ
全国実業団対抗テニスリーグ

Last updated 10/12/2

2009年2008年2007年2006年2005年2004年
2003年2002年2001年2000年

募集案内登録選手試合規定結果報告一次リーグ女子一次リーグ準決勝リーグ決勝トーナメント

結果報告

決勝トーナメント

 対戦表などはこちら(pdf形式)
 o決勝トーナメント組合せNo1
 o決勝トーナメント組合せNo2
 o決勝トーナメント 記録

男子A級
  スコア 
1回戦三菱電機神戸A● 0-5リコージャパン
3位決定戦三菱電機神戸A● 2-3日本郵政近畿

準決勝リーグ


男子A級 AC組三菱電機神戸A住友電工A尼崎市役所大阪府庁勝敗順位
三菱電機神戸A○3-2○4-0○4-13-01
住友電工A     
尼崎市役所     
大阪府庁     

男子C級 CE組三菱電機神戸Bナブテスコキャタピラージャパン 勝敗順位
三菱電機神戸B○5-0●1-4   
ナブテスコ     
キャタピラージャパン     
      

男子B級 D組三菱電機神戸E三菱電機伊丹CフジテックシャープA勝敗順位
三菱電機神戸E○3-2○3-2○3-23-01
三菱電機伊丹C     
フジテック     
シャープA     

→ブロック1位。
Eチームは決勝に進出可能でしたが、瀬戸内の予備日であり、
メンバー全員が瀬戸内にエントリーしていることを考慮して、出場を辞退することにしました。

 他チームの結果を含む、総合結果はこちら(pdf形式)

男子B級 BB組三菱電機神戸Fダイハツ工業Bアステラス製薬A武田薬品工業A勝敗順位
三菱電機神戸F●1-4○3-2○4-12-1 
ダイハツ工業B     
アステラス製薬A     
武田薬品工業A     


1次リーグ

男子:
4/3〜6/20の間に5〜7試合(6〜8チームによるリーグ戦)。
報告締切日は6/28。
該当ブロックは下記の通り(幹事企業に下線)。
各ブロック上位3〜4チームが準決勝リーグへ進出。

女子:


男子A級 AC組三菱電機神戸A大和ハウス工業大阪ガスA尼崎信用金庫Aオービック富士通テンAジーエス・ユアサA勝敗順位
三菱電機神戸A ○ 4-1○ 3-2○ 5-0○ 4-1○ 4-1○ 4-16-01
大和ハウス工業        
大阪ガスA         
尼崎信用金庫A         
オービック         
富士通テンA         
ジーエス・ユアサA         
→予選ブロック1位で準決勝リーグ進出!

男子B級 BA組三菱電機神戸EミズノA大日本住友製薬DSP-Bダイハツ工業Bパナソニック高槻B住友精密A勝敗順位
三菱電機神戸E        
ミズノA        
大日本住友製薬DSP-B       
ダイハツ工業B        
パナソニック高槻B        
住友精密A        

男子B級 BC組三菱電機神戸F神戸製鋼所B大阪ガスB関西電力B京セラ富士テック日本生命勝敗順位
三菱電機神戸F ● 0-5○ 3-2● 2-3○ 3-2● 1-4○ 3-23-34
神戸製鋼所B        
大阪ガスB         
関西電力B         
京セラ         
富士テック         
日本生命         
→予選ブロック4位で準決勝リーグ進出!
  他チームの結果を含む、総合結果はこちら(excel形式)

男子C級 CD組三菱電機神戸CEXEDY住友電気工業B造幣局Cジーエス・ユアサB神戸市水道局富士通テンC勝敗順位
三菱電機神戸C ● 0-5● 0-5● 0-5● 0-5● 2-3● 1-40-67
EXEDY         
住友電気工業B         
造幣局C         
ジーエス・ユアサB        
神戸市水道局         
富士通テンC         
→残念ながら準決勝リーグ進出ならず。
 他チームの結果を含む、総合結果はこちら(excel形式)

男子C級 CE組三菱電機神戸B富士通B大阪ガスC大日本住友製薬DSP-C関西電力EミズノCアジレントテクノロジー勝敗順位
三菱電機神戸B ○ 4-1● 2-3○ 5-0○ 3-2○ 5-0○ 3-25-12
富士通B         
大阪ガスC         
大日本住友製薬DSP-C        
関西電力E         
ミズノC         
アジレントテクノロジー         
→予選ブロック2位で準決勝リーグ進出!
 他チームの結果を含む、総合結果はこちら(excel形式)

女子A級三菱電機神戸京セラミタ三菱電機伊丹Aウインザー関西神戸製鋼所大日本住友製薬A関西熱化学勝敗順位
三菱電機神戸● 0-3● 1-2● 0-3● 1-2● 1-2○ 2-11-5 
京セラミタ        
三菱電機伊丹A        
ウインザー関西        
神戸製鋼所        
大日本住友製薬A        
関西熱化学        
 他チームの結果を含む、総合結果はこちら(pdf形式)


試合規定

試合規定より抜粋

種目:男子A級(6チーム×2組+7チーム2組)、男子B級(6チーム×1組+7チーム3組)、男子C級(7チーム×7組+8チーム2組)
   女子(未定)←7/26エントリー期日。8/21より試合開始。

試合方法:3シングルス、2ダブルス(男子)(最大12名/チーム)
     2シングルス、1ダブルス(女子)(最大7名/チーム)
    (1選手の種目重複可能)
     8ゲームズプロセット
     セミアドバンテージ方式

第1次リーグ:4/3〜6/20の間に対戦。A級,B級では上位4チームが,C級では上位3チームが準決勝リーグへ。女子は未定。
準決勝リーグ:8/21〜10/11の間に対戦。上位1チームが決勝トーナメントへ。
決勝トーナメント:11/20に滋賀県立長浜ドームにて開催。4チームのトーナメント戦。女子は未定。

会場は各所属団体のコート(決勝トーナメントは滋賀県立長浜ドームにて)。

詳細は、こちら(pdf形式)をご覧下さい。
日程は、こちら(pdf形式)をご覧下さい。


登録選手(敬称略)

<男子>
Aチーム(A級出場)
  微妙にメンバー変更。
☆田川,上田,岩田,小山,田中(け),笹谷 計6名

Bチーム(C級出場)
  平均年齢上昇。
☆藤丸,柴原,田中(保),田中(克),真崎,古池 計6名

Cチーム(C級出場)
  新人加入。
☆萬慶,原口,野坂,濱崎,内山,岩本,清水 計7名

Eチーム(B級出場)
  EチームのEは...
☆川本,森岡,田中(だ),伊藤,冨山 計5名

Fチーム(B級出場)
  FチームのFは...
☆福田,石川,加藤,山崎,南,今村,河辺 計7名

<女子>
Aチーム(A級出場)
☆西,稲角,掛谷,則岡,山本 計5名

☆:キャプテン

募集案内

神菱会テニス部各位

上田です。
 
さて、今年も団体戦「片岡カップ」のご案内をさせて頂きます。
日程は以下の通りです。

<男子>
・1次リーグ  :4/3  〜6/20
・準決勝リーグ:8/21 〜10/11
・決勝トーナメント:11/20(場所:滋賀県立長浜ドーム)
<女子>
・予選リーグ:8/21 〜10/11
・決勝トーナメント:11/20(場所:滋賀県立長浜ドーム)

よって、本大会への参加希望の方は、申込締切の都合上、火急で申し訳ありませんが
2/5(金)中に下名まで連絡頂けます様、よろしくお願い致します。

大会の要領については、添付の開催要領を参照願います。

なお、
1.チーム編成及び、チームキャプテンに関してはスタッフにて
 決定させて頂きますのでご了承ください.
2.職域大会と一部日程が重なる場合があります。日程調整上、職域大会チームと
 片岡カップチームは同一メンバーとなる可能性があります.

<注意事項>
・日程の調整は相手チームと交渉しながら行ないます。
※職域等の他試合と重なることがあると思いますが、
 ある程度責任を持って試合に出られるよう
  チーム内で日程調整をしてもらうことになります。
・コートを持っていない企業が多く、会社のコートを使うケースが
  多くなると思いますが、ただし、テニスコートの利用は制限されて
  いますので、相手方もしくは一般のコートを利用していただく
  ことも多いと思われます。
・相手コートでやることになると大阪方面になる場合が多いです。

不明点などございましたらご連絡ください。

−−−−−−−−以下、返信願います−−−−−−−−−−−−−−−−
以下の[ ]内に記入して返信ください。

1.氏名[          ]

2.職制[       ]

3.年齢[       ]

4.生年月日[       ]

5.チーム編成など、希望があれば[       ]

6.日程予定
 4・5・6 月の普通の週末[  ]
 8・9・10月の普通の週末[   ]

 なお、表記は以下の記号を利用ください。
   ◎:片岡カップ最優先で日程を組める
   ○:おそらく片岡カップ優先で日程を組める
   △:一部不可
   ▲:概ね不可
   ×:完全に不可

以上

神菱会テニス部ホームページ